JETSET-チャイルドバケットクッション。


PHOTO

お子さま想いのパパママに報告します。
RECAROSTART 初代発売の頃にJETSETの店主は大活躍をしましが、
その後のレカロチャイルドシートの販売には活躍はできませんでした。
でもそーんなこととは関係なしに、
絶対の自信をもって作りました。
お子さまの快適な時間を過ごすために製造し、やっと在庫になりました。
当社をご愛顧のみなさまにおきましては、近しい方々の
子育てまっさかりのパパママの方にお知らせいただければ
みなさまの自動車の達人としての株が上がること請けあいです。
多くの幼児チャイルドシートのサイドサポートが大きく出来ているタイプは、
いわば子どもたちをケージに置いて移動をする形態ににていませんか?
その閉ざされた安全な空間をさらにさらにさわやかに過ごさせて、
さらに内臓や脳のゆれさえを制御して疲れを小さくできる優れもの
クッション。
連休前のご準備をされてはいかがでしょうか?

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ミューレンスポーツクッション最高。


PHOTO

怒濤の製品使用コメントラッシュ。
JETSET店主が特に御願いをしているわけではありませんが
自信をもってお薦めして販売をしている製品は
ことほどさようにユーザーに受け入れていただけます・
快適着座のノーベル賞モノだ〜〜。
しかしカーグッズマガジンのメンツは私が知る前に
知っていたっていうのが気に入りませんσ(^^)
では以下のコメントをどぉ〜ぞ。
---------------------------------------------------------------------------—
スポーツクッションの感想
早速、椅子環境に恵まれない(笑)研修会に出席の折使いましたが、
これ、すごいですね。
いつもなら、2,3日腰痛に悩まされるところが全然平気でした。
使っているときにそのらくちんさに感動していましたが
(社長の言うとおり、腰が楽になるだけではなく呼吸が楽になりますね!)、
すごいと思ったのは、会の終わる少し前に忘れるといけないと思い
スポーツクッションを外した時です。
「なに? この尾?骨への突き上げは!?」でしたよ。
あんな薄くてちっちゃくそして安いのに不思議です。(←正直な感想)
またこのクッションのすごいところは、ふかふかでお尻が沈むような
椅子にもとても効果があるところですね。
その後、職場の事務椅子やうちの椅子、
お気に入りの喫茶店の椅子(硬・軟ともに)、どこに坐る時も、
もう手放せないと言うか、お尻から離せなくなっておりますよ(笑)。
いや〜、ドライブクッションの時と同様に、いやそれ以上(?)に感動しています。
*** K.K
追伸
明日、オイル交換・SEV取り付けにお邪魔したいと思いますが、
モチュール5-30、約6リッター、大丈夫でしょうか?
ミューレンマットレスもご返却しますね。(←いや、これもやばいです(汗))

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

レガシィにも良く効く+PPL


PHOTO

JETSETはしあわせ物です。
以下のようなインプレッション、、普通はそうカンタンには
頂けないでしょう。嬉しい限りです。
そーゆーことでみなさまから力をもらって明日からも
元気に仕事をしちゃうってことですが
最近ほんとうに忙しいです、けんちゃん手伝って〜な。
(シコシコパブリッシングを造ってるってことでやんす。)
では
すばらしいけれど、、なんか変な(エンジン効果を唱ってつくったのに)
シャーシに効いちゃうラジエター添加液+PPLのインプレッションを
どーぞ。
--------------------------------------------------—-
佐崎社長
PPLについての感想も送らせてもらいます。
こちらも、実にいいです!
わたしは主にレカロやミューレンやモチュールといった
ジェットセット取扱商品の中でも「堅実」系でお世話になって
きたものですが、いや、「オカルト」系もどうしてどうしてです^_^;。
八王子サーキットでしっかり試乗させてもらい納得して買ったものの、
その後ふだん走りなれたところを走るにつけ、
その効果にちょっと驚いています。
試乗の時は、マンホール等を乗り越えた時の違いを感じて購入に至ったわけですが、
がさがさの使い古した安物から新品の上等なタイヤに履き替えたような
「しっとりやわらかい」感触が感じられ、にやついております。
これは、ふつうの路面をふつうに走っているだけでも感じられます。
さらにおもしろいのは(これは試乗時には気づかなかった)、
エンジンもしっとりと粘り気が出てきたことです。
駐車場での操作がより楽になり、発進時の低速トルクも
明らかにましたように思います。そして滑らかさや静かさも…。
不思議ですね。理屈は一切教えてもらっていませんので、
今度おじゃました時にお教えくださいね。(←まあ、大切なのは結果ですが。)
感覚的な言い方ですが、足回りにしろ、エンジンにしろ、
なんか、クルマにしっとりとうるおいが感じられるようになったのですよね。
これ不思議ですが、偽らざる感想です。
国分寺 K.K
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ウイッシュに、ST-Jを

.
PHOTO
申し訳ありませんでしたね、金具の在庫がありませんで。
でもそのおかげでいろいろな話しが聞いていただけたようで
有り難く思いました。
SEVやPPLは蛍光管を論じるような物なので
世間のフィラメントだけ議論にはあまり受け入れられる
ことは少ないとおもいますよ。
アーシングの実験の結果をしりたいですねええ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ノアの助手席に、LXを。

.
PHOTO
DIYで始まりJETSETで完結。
2台のお車でシートの行き来がおこなわれましたが
これにて一旦終了でございます。
いかがですか?シートの業務というのは
3次元との戦いでありますね。
JETSETの若い衆はよく働いてみなさまにご奉仕します、ありがたいことですね。
またのお立ち寄りをまっていますね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ミューレンRS-3をS-4に。


PHOTO

超が10っこほどつく遠方から、、有り難いことです。
今回のシートはお体の為に選択をしました
装着はすこしお客さまの意向もいれています、でもね
まだまだ座面設定にたいする調整しろをのこしてありますので
ご相談くださいませ。
またSEV話しのおつきあいを頂けましてありがとう
ございました、みなさまによろしくおつたえくださいね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

レガシィにT-1を。


PHOTO

着座のイメージが大きく変わったかもしれませんが
最初はあわてず騒がず少々おつきあいをくださいね
たぶん今の状態の方をお体は求めているとおもいますよ
でもね、身体は我慢されるって言う
煩悩がむくむくむくむく出てきましたらご相談をくださいませ。
遠方から二度のお越しをいただけまして
ありがとうございました。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

IQにSR-3ファイナルバージョン

.
PHOTO
きた〜〜、、って思わず叫びましたよ。
でね、表を歩く子どもたちからも歓声があがりました、
かっこいいねええ、ってこえでしたし
JETSETの大蔵大臣からはお色がシャープの声もあがりましたよ。
いけない、シートの話しがなかったですね
実はピットが少し面食らいましたね、、クルマの
イメージとオーナーの体型が、、逆なんですね。
で、簡単にリセットさせていただきまして
一旦のOK をいただけました
再調整もお受けいたしますのでご遠慮なくどうぞ
なにせ当店への来店車1号ですのでね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

レガシィにST-JCを

.
PHOTO
いかがでしょうか?ふくよかな着座感になったのでは
ないでしょうか?
着座を楽にするのは意外とむずかしい部分がありますです。
下肢の向き流れとの上体のシンクロにより
内蔵の変形を小さくします、そして呼吸の
阻害をちっちゃく、、するのが肝心ですかねえ
なんておもいました。
またなにかありましたらご連絡を
欲しい物が沢山できちゃったのではないでしょうか?

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

新潟老舗宮村ブレイクオーディオ工房。

ブレイクhp

PHOTO

明るいおくさまが綴る妻のつぶやきをご紹介、、
ページはたまには更新しましょうねってプッシュするんですが
なんてたって凝り性の主さんが難しい仕事を抱え込むようなので
更新どころではなさそうですね、いつもjetsetのてんしゅなんぞは
ごようがあって電話をしても3分いないで打ち止めを心がけておりまする。
ご近所のかたでJETSETのおやぢの宝物の
SEVとか+PPLをお試しになりたいかたは
主、宮村さんの様子を電話などで確認をしてから
お伺いしてみてはいかがでしょう。
ほんとうに忙しいお店ですがきまじめ凝り性の
かたまりのショップさんなのでそこの処よろしく御願いをしまーす。
ミセスブレイクブログ

PHOTO
解析タグ
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

いそがしい西尾。

ランドマーク西尾のHPへ。

PHOTO

更新えらいワ。
タイヤの履き替えシーズンですので
PCに触る時間もないぎゃ〜。
いそがしいったらありゃせんが〜。
でも、お店にお越しになったからていって手伝わせるつもりは
たまにしかありません<なんだかな〜。
のでお店にお越し下さいませ。
ま、手伝わせるのはオーバーとしても
いっしょに考えていっしょにお手軽チューニングをしましょう。
きみちゃんの知らないことを
常連さんが先にみつけましたら
きみさまにそっとおしえてたもれ。
ランドマーク西尾のブログへ。

PHOTO


JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

トピックス満載、福島市。

コクピット西部HPへ

PHOTO

福島の更新スーパースターショップのコクピット西部サン。
ま〜スゴイ勢いで急加速というか急更新。
つぎからつぎににトピックスだらけ
毎日のぞいていても楽しいですよ
でも毎日のぞいていて2ヶ月に一度はオイルの交換に
4ヶ月に一度はオイルとエレメントの交換やタイヤのチェックに
ついでに出来ればSEVの追加にも。<<いけね〜調子づきました。
PHOTO
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

30周年記念セール


PHOTO

↑ピットハウスコスギさんのHPへ。
なんと30年の歴史のカーショップさんが香川に。
香川と言えばカーショップコスギ、すごいんだなそれが、
現在のオーナーカーショップの雄の間違いなく1軒でしょうね。
お話がそれで終わりではありませんです。
30周年記念セールを行いますインフォーメーションが
流れていますのでお見せに駆けつけてみては如何でしょうか?
すげーんだろーなーー大径ホールの山。
↓ピットハウスコスギさんのブログへ。

PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ハイエース200にエルゴメドを。

.
PHOTO
乗り降りがちょっときびしいクッションサイドの形状ですが
走っている間はこのモデルがよいかもです。
多少は座面の開きをともおもったのですが
ドアが近すぎて厳しかったですね、
このレカロの美点は優しい座り心地っていうところでしょうかね。
ということでご愛顧くださいませ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

インサイトにPPL


PHOTO

ある意味完璧なメールが届きました。
これ以上のユーザーさまからの報告はないでしょうね。
販売する側のひとりよがりはいっさい排除された
本質にせまる部分のコメントですね。
しかしラジエターにボトル入りでの添付装着で効果を発揮して
ラジエターに入れたら調子がわるくなって、一晩あけたら
理想のクルマに近くなり、、ってことがたんたんと綴られて
おります、エープリルフールではありませんですよ。
JETSET店主的には全て説明に近いことはいえるのですが
時系列での変化をすべては解説できないかもであります。
--------------------------------------------------------------------------------—-
佐崎様
先日,インサイトへシートを取り付けていただいた**です。
その後,1週間乗りましたが,そのままの着座位置で問題ないようです。
ありがとうございました。
ついでに,PPLの使用報告もさせていただこうと思います。
添加後の帰り道ではかなり驚かされました。(悪い意味で・・・)
どういうことなのかわかりませんが,インサイト自慢のアイドリングストップが
なんと1度も働かないのです。
サスペンションの動きもお試し走行のときの方が明らかに上でした。
その日は正直失敗したと思いました。
ところが,翌日運転してみると昨日の帰りとは激変(大袈裟か?)していました。
信号で止まる度にアイドリングはストップし,乗り心地もアップしているのです。
お店に伺ったときには信号で止まってもアイドリングがストップしない時が多々あり,
もう少ししっかり働いてほしいと思っていたのですが,理想的になってしまいました。
もしかしてラジエーター液と馴染むまでに時間が掛かったのでしょうか?
また,高速走行では車が軽く感じて,ふらつき感が出てしまいました。
その後,空気圧を若干下げてみたところ,当然ですがさらに乗り心地が良くなり,
接地感も十分なものになりました。
しっかり調整しないとデメリットもありそうですが,間違いなく車に大きな影響を
与えているようです。
自分はとても満足のいく状態になり,添加してよかったと思っていますが,
今後インサイトへの添加の際には,このような例もあると紹介していただいた方が
安心できるのではないかと思います。
簡単な感想で申し訳ありませんが,また良い商品をご紹介いただければと思います。
--------------------------------------------------
以上
JETSETの店主はこちらのような優しい方々にささえられて
もうすぐ丸26年、有り難いことであります。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

メーキングショット


PHOTO

メーキングショットてやつですね。
製品案内用の写真や貼付文章の写真を撮影しました。
天気がよすぎるのもちょっと考え物
でもねえフォトショップととからイラストレーターが
あるから助かります、ほんと。
PHOTO
PHOTO
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ドクターコスギ香川で奮闘。


PHOTO

↑ピットハウスコスギさんのHPへ。
ドクターコスギがブリーフィングを、、、って景色ですが
何をやっているのかは以下の画像の先をおたずねくださいませ
しかし活発なお仕事をこなしてますね香川は、、
うらやましいワほんとに。
↓ピットハウスコスギさんのブログへ。

PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

リンゴ王国クルマのシーズン。

コクピット西部HPへ

PHOTO

有り難いことです、先月リリースさせて頂いたJETSET+PPLが
リンゴ王国でもテスト&販売をされております
いかがですかこの風景、笑うならわらってくださいませ
でも実は非常に意義深い物があります
JETSETでも昨日の夕刻、20年選手のジムニーに試しましたら
ご本人はヒーターのブロアが凄いことになってるっておっしゃいましたよ。
一本使用しても一本使うとどうなるかって?そりゃー
もう一本ガムテープで試して一回りすれば結果がでますので
それにしたがってご利用されれよいとおもいますよ。
試して買えるラジエター添加液なんて、、最高でしょう。

PHOTO

勇気あるお車はこちらのお車ですね。
乗り心地もかわっているはずですし当然旋回時の姿勢も変わって
いるはずですよ、いつもタイヤの存在が感じられるようになっている
はずであります、調子っていうことばでしたら10%ほど
あがっていると思いますよ。
あとはセンターONやPシリーズはオススメです。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ハイラックスピックアップに。

.
PHOTO
きまったピックアップ、、かっこよきイメージ。
若い衆はシャメに収めさせて頂いたようですよ
という気持ちはよくわかりましたよ。
しかしSEVはともかくレカロはきちんとした設定を
行わない限りみなさまに貢献をすることは少ないですよ
ノアの右、このお車の左右
これからノアの左ですが全てらくちんをめざします。
御期待ください、若い衆が全力投球をいたします。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

クルマの揺れから人を守るエキスパート