02/06 ママはホームドクター:真嶋 亨氏の投稿

JETSETのホームページへ


アクセス ママはホームドクター
  IHBA 国際ヒューマンバランス協会

 このブログ(ホームページ)に掲載されている全ての画像の

著作権は制作者〔真嶋 亨〕にあります。

このブログに記載されている、画像や記事の無断転載の
掲載、発表は固くお断りします。

 カーショップジェットセットの佐崎誠司は座れることへのこだわりは強く、
座っているのになぜ疲れるのか?を命題に30年間も自動車の椅子を考え、
自身で編み出した〔疲れにくい座り〕の
啓蒙を製品販売の
お仕事にのせて皆様にお届けしてきました。

さらに告知を広めるために2010年に最初にアクセスをした
facebook上には逆に私の知らなかった、そして皆様にも
お伝えしたい有益かつ
楽しい情報があちらこちらにに美しい光を放って私を待っておりました。

そこで私は考えました、このブログをお読みいただける方々に
健康講座や、絵画&写真投稿など
秀逸な投稿を時間の取れたときに投稿をいたします。快く掲載許可をいただけた
先生各位にはこの場をかりて御礼を申し上げます。
また読者の方々はご期待くださいませ。

—–2013.02.25 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

カロリー消費の条件について

使うカロリーの仕組み

カロリーを発生させ、消費する生命活動をエネルギー代謝といいます。

・基礎代謝・・・生命維持に使われるエネルギー(安静時の消費エネルギー)・・・ 60%~70%

・運動誘発性熱代謝・・・体を動かすことにより消費するエネルギー・・・20%~30%

・食事誘発性熱代謝(特異動的作用)・・・食事をすることにより消費するエネルギー・・・10%

基礎代謝が約7割を占めていますので、重要なことは見て明らか。

 

 

 

 

 

 

—–2013.02.25 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

カロリー消費の条件について

使うカロリーの仕組み

カロリーを発生させ、消費する生命活動をエネルギー代謝といいます。

・基礎代謝・・・生命維持に使われるエネルギー(安静時の消費エネルギー)・・・ 60%~70%

・運動誘発性熱代謝・・・体を動かすことにより消費するエネルギー・・・20%~30%

・食事誘発性熱代謝(特異動的作用)・・・食事をすることにより消費するエネルギー・・・10%

基礎代謝が約7割を占めていますので、重要なことは見て明らか。

 

 

 

 

 

 

 

 

—–2013.02.24 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

カロリー表示の落とし穴

ここで気を付けていただきたいこと書きます。

・カロリーはあくまでも目安である。

・数字に惑わされないことが重要である。

・メニューや食品を見てカロリーが分かりますか?

●食事は数字に置き換えられない
・カロリーという表面的な数字ではわからない。

-食べる前の机上の計算は?

-食べても吸収されているのは?

-体質に違いによる利用率の差は?

☆見えない”アブラ”にご用心

☆料理に油を使わなければヘルシーだと思っていませんか

 

 

 

 

 

 

—–2013.02.22 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

とるカロリーの仕組み

《理想》
炭水化物(g)×4kcal+脂質(g)×9kcal+タンパク質(g)×4kcal

2000kcal/1日をとる場合の計算

炭水化物⇒65%(1300kcal) 1,300kcal1÷4kcal=325g

脂質⇒20%(400kcal) 400kcal÷9kcal=44g

タンパク質⇒15%(300kcal)÷4kcal=75g

総カロリー(kcal)⇒これが、一般的にめにする「カロリー」数値

これが最近では中身がおかしくなってきています。

 

 

 

 

 

 

—–2013.02.20 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

《成長痛について③》

成長痛の治療法は特別のものは無いそうです。

痛みの症状は、子供の成長と共に治癒してゆくのだそうです。

成長痛の痛みの箇所や痛みの重い、軽いは個人差があるようです。

痛みの箇所への軽いマッサージ(軽く撫でる、擦る程度)また、お風呂に入ると痛みが軽減したりもするようです。

痛みは体からの大切なメッセージでもあります。医師による検査で骨にも筋肉にも異常なしで成長痛と診断されれば問題なしですが、ご自分の判断で成長痛と決めつけない事です。

痛みが消えず、長期間続く場合は、恐ろしい病気が隠れている事があるので、必ず整形外科(整骨院等でなく)で診察、検査を受けるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

—–2013.02.18 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

《成長痛について②》

成長痛の原因とは一体、何なのでしょうか?

成長痛の原因は残念ながらわかっていないらしいのです。

小学校低学年の子供は飛び跳ねたり、でんぐり返しをしたり、大人から見ると背骨が折れてしまうほど体を反らしたり、全力疾走をしたりと子供は遊びの天才ですよね。

特に膝周辺の成長痛の原因はランニングや飛び跳ねたりする運動に関係があるようです。太ももの筋肉が成長期の子供の膝、まだ大人の様に完成しきっていない膝に必要以上の力や負荷が加わって痛みの症状が出るのでしょう。

その他、骨の変形や異常、これらは整形外科でレントゲンなどを撮ればわかるでしょう。

また、成長痛を訴える子供は、甘えっ子や一人っ子や神経質な子が多いということを発見されたようで、びっくりしました!

両親からの愛情を今まで独り占めしていた子が、新たに兄弟が誕生したり、家庭の諸事情で母親がパートに出たりすると、情緒不安定になり自分に気を引こうとして痛みを訴える可能性もないとは言えないと思います!

 

 

 

 

 

 

—–2013.02.18 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

《成長痛について①》

成長痛の症状が出たら、どこに受診すればよいのか。
成長痛の痛みは、体からの大切なメッセージです。

肉体的な痛みは心の問題も含まれていたことを知っていましたか?

成長痛の症状とはどのようなものなのでしょうか?

お子さんをお持ちのお母様やお父様なら、一度や二度は成長痛という言葉をお聞きになったことがあることでしょう

私は成長痛を骨の成長に筋肉の発達や成長が間に合わなくて筋肉やすじが、引っ張られたり、捻じれたりして痛みの症状が出るものと思っていました。

わかったことですが、成長痛は、幼児から小学校低学年の子供によく見られるそうで、痛むところは下肢、特に膝周辺が多いそうです。
痛みは軽い子もいれば、泣き出すほどの子もいるらしく症状には個人差が随分あるようです。
翌日は何もなかったように遊びだすようです。

 

 

 

 

 

 

—–2013.02.14 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

夜食が、子供の成長の邪魔をしているって知ってました?

昔から、夜寝る前に食べてはいけないといいます。これは肥満になるとか、胃に悪いとか様々な意味で言われることですが、特に成長期の小学生、中学生にとっての夜食は、成長を阻害する可能性があると言うことは意外に知られていないようです。

その理由は、子供の身長を伸ばすために欠かせない「成長ホルモン」は、寝る前に夜食を食べてしまうことで、睡眠中の分泌が悪くなってしまいます。

成長ホルモンが十分に分泌されるには血糖値がある程度下がっている必要があるのですが、寝る前に炭水化物や甘い物をとってしまうと血糖値が上昇して、せっかく睡眠中にたくさん分泌されるはずの成長ホルモンが分泌されにくくなってしまいます。

成長ホルモンを十分に分泌させるには、寝る2時間前には食べるのを止めましょう。ジュースなどの甘い飲み物も控えることです。

 

 

 

 

 

 

 

—–2013.02.12 facebookに投稿を転載しました(許可済)————–

カルシウムのとり方案

牛乳やチーズにもカルシウムは多く含まれてますが、そんな中でもスキムミルクはカロリーが低いため、肥満気味の子のカルシウム摂取には特にオススメできる食品だそうです。
また粉末状ですので、お湯に溶いて飲むだけでなくカレーやシチューに混ぜることもできますから、とても便利に使うことができます。

乾燥ワカメや干しエビなどの海産物にも意外とカルシウムが豊富なので、これらの食材をふりかけにして摂取するのがオススメです。

作り方は、乾燥ワカメや干しエビ、煮干、かつお節、青海苔、ゴマなどの、好みの材料をミキサーで混ぜるだけで、無添加で安心な「ふりかけ」ができあがります。

野菜においては、カルシウムが豊富なのは、小松菜などが代表格です。これは妊婦さんに食べさせたい野菜ナンバー1に挙がるほど、カルシウムが豊富で、おひたしはもちろん、野菜炒めや味噌汁、またお好み焼きなどに細かく刻んで混ぜても葉ものが苦手な方でも食べ易くなります。

味噌汁に入れるなら、油揚げもカルシウムは多く含まれています

Share on Facebook