05/25 埼玉から5分

すみませんレカロのことで
聞きたいことがあります。

はいはい、どのようなことでしょうか?

手元にDS-Vとかがあるんですが。

それで?

電源のことですが。

赤が+で茶が-ですね。
ただイルミスイッチですので
バッ直はNGね。

取り付け金具の手配は?

あっ近所で求めました。

で、どーしてウチに聞いてこられるんですかね。
それだけがよくわかんないですが
ま、フォグランプをくっつけるような
印象でOKですよ。

こんど助手席でも、、

それありませんから
ヤフオクででもお求めに
なったほうがてっとり早いでしょうね。

やはりそうですかね。
ありがとう。

というのが今日のレカロ砂漠で
ありました。

Share on Facebook

05/24 ヨコハマたそがれ<ナツメロだ(^^;)

夕べyoutube で見たものの名残か(^o^)

ブログタイトルとは全く逆のイベントが
昨日から明日にかけて横浜市で
未来に向けての、

人とクルマのテクノロジー展が行われています。

自動車シート業界のもうひとつの雄(ダルビッシュは有)
デルタの最近の製品が案内をされております。

ご興味があれば現場にお伺いして(パシフィコ横浜)
ちょっと怖そうな方はよけていただき
優しそうな説明員さんに話でも聞いてみてください。
深い話をする環境ではないですがよいシートに対する思いを
感じることはできるでしょう。

会場案内はこちらから >>>>

Share on Facebook

05/23 RECARO+プレマシィ

マツダの車はナイスな剛性。
こちらのお客様ははまっております
良いことです。

前回はスピアーノにミューレン
今回はこちらの車にアームレスト付の
レカロエルゴメドMV351

お帰りの際のお言葉、
JETSETで装着しなけりゃ
純正より硬いだけの
ただ椅子ですね、、でしたm(._.)m

 

Share on Facebook

05/23 看板犬近況(^^;) 

クッキ~の更新がとどこうりましたが
ここで少々アップさせていただきました。

とくだん変わったことはないのですが
いつでも静かに、、寝ています。

もっともお腹時計はしっかりしていて
夕刻5時かタ~ンニングタイムで
お腹がすきましたモードで
ニャンニャン<ネコか?
言い出します。

コチラはfacebookでのアルバムです。
ということでご覧下さいませ。>>>>

Share on Facebook

05/23 RECARO+アルファードHV

PHOTO

↓これはゴムレカロのページの惹句です。

↓これは樹脂&コイルレカロのページの惹句です。

PHOTO

 

 

 

 

まれにこのようなこともございます。
1ヶ月前に布のオルソペド、、
こりゃ硬いですね、、走らせると、、
という危惧のもと、ご利用をいただけては
おりましたがSEVやら+PPLのおかげで
車が急にいとしくなって、、お色気モードの
シートに買い換えていただきました。

ぢゃ一気に助手席も?ってお伝えしたら
オットマンがなくなるからそれはNGでございます
との報告を頂きました。
すこし詳しいことは以下のお写真をクリックたもれm(._.)m 。

でもね、最初から最後までミューレンでこの色に張り替えてよ
ってリクエストがお店中に(ちっちゃいお店ですが)響き渡ってました(^^;)
ありがたいお客様でございます。

.

Share on Facebook

05/23 カイエン+ミューレン

ミューレン、快心の日本製。

PHOTO

もう里子に出そうと考えているときに
調べたネットがビンゴでした。

ドイツの車にドイツの椅子が、
それに日本人がのってつらいのだから
日本の椅子はよいかもね、、、

良いかもねどころでは
なかった様ですよ、ほんとは。
—————————————–
佐崎 様

お世話になります。

昨日はカイエンという厄介な子を最後まで面倒見ていただき

ありがとうございました。

おかげさまで本当に素直ないい子になりました。

一時は思い切って里子に出そうとまで考えましたが

まだまだ見捨てずに見守りたいと思います。

シートは本当に素晴らしいものでしたよ。

続きは下の写真をクリックしてくださいね。
——————————————
このミューレンシートはご案内の通り
前後トーションバーサスペンションスプリングを
シートの前端と後端に横向きねじり制御方向に設置して
3dネットクッションで、バネ特性に対抗をするような働きをする
ハンモックに似たような吊り上げの構造でショックアブソーバ
機能をはたし普通の名ばかりの椅子には嫌われるほどの
高性能な性能を持っている日本製のシートです。
———————————————

ナンバーワンよりオンリーワン
〔JETSET+MU-LENの愉しい運転+優しい座りの旅つくり〕
普及の道のりは始まったばかりです。

↓では今回の良き座り作りのお仕事は以下のお車です。メイキングショット>>>>
ページは以下をクリックどうぞ。

↓ 2008年よりはじまった奇跡の旅の軌跡はこちらです。 PHOTO

Share on Facebook

05/22 シェアしてあげました(^^;)

かわいい写真好きの方のために
FACEBOOKからシェアしてあげましたよ(^o^)

みんな、いや、皆様見るんです<よ~くね。

昨日の日食における事態です(^^;)

これ以上かわいい画像は今年は
見られないよ、お立会い。

ってことで
私が知ったネタもとは
こちら >>>>>

ぢゃどうぞ。

 

 

Share on Facebook

05/22 松本から3秒

佐崎様
ご無沙汰しております、松本の**です。

その後お元気でしょうか、facebookは毎日チェックしております。
メールもできるんでしょうかね。
ボルテージを使ってみたいので2個とバッテリー1個を送ってください。
よろしくお願いします。

–以上–

Share on Facebook

05/22 千葉から5分

ST-JCの移設をお願いするに際して
一点後相談がございます。

はいはい。

実は助手席のカールコードが
大変なことになったまして

え~え~
ストレスが全くないのに
カッターナイフでさいたように、、

成るんでしょう。
ユニットにささってる所はイーサーっぽいんですが
メーカーは重要保安部品なので
お店で交換はさせません。
かならず滋賀まで送ってきなさいって
いうのがやくそくごとなんですう。

シュリンクチュ~ブで、、

イーサーカプラさいずをかわして
うまく密着できればいいんですが。

ぢゃ絶縁テープですかねえ。

ですかね。

ってなことでありました。

Share on Facebook

05/22 静岡から3分

HPを見ました。
腰を痛めて車屋やお医者(敬称略)
に相談してもぱっとしません。

どうもホームページを見ると
相談するならコチラと思いました。

そうです。その通りだとおもいます。
椅子の業務は口で言うのは簡単<立ってるよりすわるんですもの。
椅子を売るのは簡単<整形医学に基づいたっていや~いいんだもん。

それで済めば簡単では有りますが
そうは問屋が卸しません。

ということで
金曜日か土曜日にお待ちしています。
準備は金曜の午後の2時にはOKです。

Share on Facebook

05/22 広島から10分(^_^;)

ミューレンの手持ちのシートを
FD-3の助手席につけたいのですが。
(衝動買いでヤフオクかもですねえ(^^;) )

ほ~ほ~どちらからお電話を
頂いてますか?

広島からです<(^^;) 

助手席にレカロのLXがくっついているのですが
助手席人が体育座りのようでかわいそう。

あっ、そんなもんです。
ミューレンにしても世間の
**っぽい着座ガイドラインは
そんなもんです。
(そのレカロを付け替えればいいんだよ適正な高さ角度に)
とは口には出しませんでしたが
実際はそのようなものです。

はやく目覚めたほうがよいとはおもいますが
お金をお支払いになるのは物さえ
替えれば楽になるとお思いになられる
消費者様ですのでお好きなようになさって
ください。

多分シートのことについて
一番のコメントを述べたいのは
****のマニュアル乗りの
助手席に座らされている
奥ゆかしい女性陣でしょうから。

ちなみに上手なAT乗りのかたの
助手席にだけにミューレンシートを
装着させていただいた実績は
5台以上の実績がございます。
そのときはシート後方だけ
***ミリアップさせていただきました。

その意味がお分かりになられる方の
ご来店をお待ち申し上げます。

おじさん、気にいったから
こんど遊びに行くねはナシにしてね。
腰痛運転手さんの
電話対応が結構重いのです(^^;)  

Share on Facebook

05/22 札幌から20分(^^;)

スフォーイで飛んでくるって話では
ありません。

昨日の昼下がり、、
かちゃかちゃ更新を重ねていると
チリリ~ン<いつの電話だよ(^^;)

トヨタのカムロードの助手席の
取付金具を購入したいのですが。

あっ、有難うございます。
どのシートでどのような体格の方が
ご利用になりますかね。

LX-VFを、、

では高さが8センチほど上がってしまいますので
足置きの床側をかさ上げの覚悟をされてからの
発注にしてくださいね。

それから20分以上の電話でのやりとりが、、

現在カムロードにLX-VFを運転席につけているそうな
それが全くよいとこなしなので腰によい
エルゴメドを運転席に、それで今のものを
助手席にというお話をお伺いしたわけです。
なぜそうなるかというと、良き評価を
表す人のコメントのリファレンスが
リファレンスとなっていないからですね。
ま、その立派な体格で普通のカーショップで
装着をされても100%のところまでは
届きにくいでありますね<かなり控えめ(^^;)

ということで年内にお越しいただけるそうですが
JETSETからすれば体を楽にするのは
簡単ではありますね。

Share on Facebook

05/22 SEVボルテージ好評です。

先月発売のSEV新製品のSEVボルテージが好評です。
ほぼすべてのお客様は試してから
購入をされます、試さずにも購入される方も
おいでです。

で、今までの困った相談は金属部の振動の特性が
変化して樹脂パネルと干渉しているところの
泣きが明瞭になったということです。

効果がないって信じてる方はどのように反応すればよいか
戸惑うでしょうね(^o^)。

昔スカイラインの33でもありましたですね。
ギャップを乗り越えるとSEV使用だと新車より良くなった。
でもBぴらー下のほうでのぎしぎし音がすこし
出てきたような気がします。
ではどっちとりますかあ?
ってお伺いしましたら、よい走り心地に勝るものはない!!
との事でした。(^^ゞ

↓amazonでも購入できます。

ではコチラからどうぞ。

Share on Facebook

05/20 福岡侍フーガ+ミューレン

ミューレン、快心の日本製。

PHOTO

前回はステージアにミューレンシート。
さすがに40万キロは40万キロ(^^;)

で、次はニッサン営業マンいわく
フラッグシップのフーガ、、でも背中殴られるような
痛みがでました。

車はゆさゆさ揺れました。
では今回も八王子まで
一走り、、これで完璧フラッグシップ(^^;)
日本でこれができるのはjetsetだけです
という自慢をちょっとしてみました。

——————————————
このミューレンシートはご案内の通り
前後トーションバーサスペンションスプリングを
シートの前端と後端に横向きねじり制御方向に設置して
3dネットクッションで、バネ特性に対抗をするような働きをする
ハンモックに似たような吊り上げの構造でショックアブソーバ
機能をはたし普通の名ばかりの椅子には嫌われるほどの
高性能な性能を持っている日本製のシートです。
———————————————

ナンバーワンよりオンリーワン
〔JETSET+MU-LENの愉しい運転+優しい座りの旅つくり〕
普及の道のりは始まったばかりです。

↓では今回の良き座り作りのお仕事は以下のお車です。クリックどうぞ。

↓ 2008年よりはじまった奇跡の旅の軌跡はこちらです。 PHOTO

Share on Facebook

05/19 759台目のレガシィさま(^^;)

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

PHOTO
PHOTO
絶対楽になれます、必ず楽にさせます。
コレで楽にならないわけがございません。

レガシィ、、酸いも甘いもしってます。
ちょっと厳しいフレームの前側を
だますいなすよいこにさせる。
そんな仕事の毎日です
レカロを装着?誰でもできますデフォルトならば(^o^) .

PHOTO

Share on Facebook

05/19 朝っぱらから更新です(^^;)

カーメーカー別のシート装着写真集を
更新してみました。
昨年の9月の末ごろに
マシンガン更新を果たしましたが
すこしづつモデファイを行って
ゆきます。
目がへろへろなんですが、、、
1985年頃のテレビゲームを思い出しています。

完全ではありませんが他メーカー装着写真集と
比べてみてはいかがでしょう。

モデファイ済みのホンダ車ページ> http://www.jetset.co.jp/HONDA/
これから手がけるトヨタ車ページ> http://www.jetset.co.jp/TOYOTA/

Share on Facebook

クルマの揺れから人を守るエキスパート