sazaki のすべての投稿

クルマを楽しく疲れずに。 この道を究める途中の34年。 現代最高の楽しい道具をもっと楽しむ、普通に楽しむ。 そのような方々の秘密基地の隊長でありたい。 そうおもう1950生まれのJETSET店主です。

22日はこ〜だった。


PHOTO

45年まえでしたっけ、前回の大々的な
日食は、今回もなんだかイメージがにています
晴れの空に太陽がでてそれを下敷きですかしてみる、
ということで小学校の庭にでたのですが、、
ウス晴れですのでなーんだと思いましたが、、
そのほうが輪郭月影がはっきりみえて
楽でした。そんなことを思い出した。
そんなこととはつゆ知らず、小鹿野の手前から
ばびゅーんってお越しをいただきました
SEVトラッドLINKのご購入。
PHOTO

Share on Facebook

アルファスパイダーにSR-7を、ぺったんこ。

.
PHOTO

PHOTO

まったまたやってます。レカロのステッカープレゼント。GO~応募どうぞ。

PHOTO

んでもって、こういう手もありますよという裏技、オートグリムに
くっつけての販売ですいろいろやっておりますのでご愛顧のほど、
どうぞヨロシクお願いを致します。

PHOTO

天井から引き離すことだけが目的の作業でした。
ご本人が納得されてのロアーポジション
ゴムのサスペンションはサチっておりますが
そこはそれ、、蛇の道はへびと云うことであります。
40ミリほどは下がったとおもいます
低すぎたらクッションなどを用いてあげましょうね
身長を短くはできませんのでね<年を重ねると少し下がります。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

アルファスパイダーにSR-7


PHOTO

4時間遅刻では本日の完成は、、あやうい
とにかくローポジにって身長187センチにアピール
されれば。若い衆が腕をふるいます。
一応装着ができたところに
着座をした身長178/73には天井
15センチありました。
詳しくはまたあした。
楽天サイトにupする予定です。
まっててね。
PHOTO
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

南の島、はれろ〜〜>ゆけないけんど。


PHOTO

雨のあいまにお散歩ゆけました。うれしいです。
明日のお天気はいかに、、、
秀島ふみかさんはちょっと口をすべらせそうに
なりましたねえええええ、南の島もはれるとよいですね
ゆけないけど。
ってことでちょっとお姉さん座りを
撮られて、恥ずかしいです。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

左足以外はぜっこうちょおう〜

21日のあさんぽの模様は以下にupする、、予定です。

PHOTO

きょうも一日つつがなく終了。
あさから科学者さまがお越しで
スプリングエイトの立ち上げに二回現場に
たちあったそうーな。
スーパー科学者様はサンダルでマニュアルにのれるんです
(それはスゴイです)
ってなことで毎日あついですねえ。
長野のひろちゃんはいかがおわしておりますでしょうかね。
クッキ〜は左足以外は絶好調です。
愛嬌を振りまいておりまする。
またきてね。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

D-5にSP-JC 太股脇、、せまいかな?

.
PHOTO

PHOTO

まったまたやってます。レカロのステッカープレゼント。応募ヨロシクお願いします。

PHOTO

んでもって、こういう手もありますよという裏技、オートグリムに
くっつけての販売ですいろいろやっておりますのでご愛顧のほど、
どうぞヨロシクお願いを致します。

PHOTO

------------------------------------------------------------
コチラの車で3代目。
もう7年も活躍中のSP-JC
いつも完璧な設定をださせていただいて
いますので傷みがすくないと
おもいますが
やはりバックレスト樹脂がすこし
きてますねえ。
次はミューレンにしましょうねえ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

インサイトにBMWからジャンプのST-JJ352

.
PHOTO

PHOTO

しかしこのシートをお求めいただいてから
もう9年もたっているんですねえええ。
JJってネームのスタイルって形状の
AM-19ってコードのレカロシート。
次はミューレンに行きましょうかね。
樹脂がすこしやばそうではありましたね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

13年選手のDS-V


PHOTO

このDS-Vが13年を働きました。
やはり見た目以上に座面のオチが
大きいです。ま、仕方がないのでは
ありますが、これを何とかしましょうね
ピレリゴムの交換と座面のウレタン交換?
できるかな?
PHOTO

Share on Facebook

ボクより先輩でありました。


PHOTO

小松の片町のi社長さま
覚えていますか、、あちらのお客様
16年前に小松でDVをきょう買うなら
ナルディつけてあげるって営業をした
お客様ですよ。
うちんちには13年まえからおこしですよお。
ということはボクが生まれる前からの
お客様ってことでした。ワン。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ストリームにST-JC&ツインランバー。

.
PHOTO
これは当然の帰結なんです
レカロも永遠にそのまんま東、、ちがった
その高性能を維持できるというのは
大きな幻想なんですね、
やはり5年10年5万キロ、10万キロ、
それなりに使えば多少は劣化はいたします
んですので<へんですね
ですのでこうやってレカロの寿命をのばしながら
快適に使う、非常に有効な手段の発見だとおもいます
AM-19のみならず多くの皆さまに
お薦めします。
店主も二日間で2000キロくらい走っても
痛みが非常に少ないって印象をうけました。

PHOTO

楽天ブログへ

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

幸せランちゃん。


PHOTO

↑ピットハウスコスギさんのHPへ。
よいモノはなんでも、取り扱っておりますよ。
でしょ、このお車のオーナーは、、幸せでしょうね。
こんなことさらりとやってくれるわけですので
自分の車がもっともっと好きになりますよねほんと
スパルタンでもこんびにエンス。
このお店のためにあるフレーズかもね。
↓ピットハウスコスギさんのブログへ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

鈴虫のたまり場、夜中にきっとSEV談義。

ランドマーク西尾のHPへ。

PHOTO

西尾の夜はにぎやかですよ、、きっと。
鈴虫の音はすずしいですよ
キュウリをちゃんと用意して
そーっと夜を待ちましょうね。
最近JETSETのおぢさんは夜も寝ないで
楽天と格闘でありました。
すこし理解ができましたあ、とさ<本当か。
きみちゃんちの日記。
ランドマーク西尾のブログへ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

求むくじ神様、一緒に福島ゆきません?

コクピット西部HPへ

PHOTO

福島の楽しんでお仕事社長。<表情にでてるでしょ。
PHOTO
久しぶりのショップ様ご紹介。
福島祭り、、ちょっとオーバーですが
なんだかブログを見ている限りはそんなイメージです。
手前の自転車も、、景品だったりして。
う〜んウチでは考えられません、
ご近所のかたはぜひ速攻でおうかがいを
されてみてはいかがでしょうかね。
そーだクジ運の神様ってどこかにいませんかねえ。

PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

SEVハイブリッド用 PCU発売。


PHOTO

SEVからすごもの。
ハイブリッドのパワーコントロールユニットの大仕事を
側面援護する製品が発売になりました、スゴイモノです。
ALの大がかりなモノだとご理解を頂ければOKでは
ありますが、この時代に則した製品だとおもいますよ。
この製品にご興味をもたれたかたは
いまから皆さまの車の挙動、加速、制動の様態を
感じ取っておいてくださいね。
お試しが出来るような体制を早めの整えますので
おたのしみに。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

うっりゃ〜すごいですよ。

SEVのタイプ-R  AL

PHOTO

佐崎 様
昨日はありがとうございました。
また遠回りして帰りました。。
まず、SEV AL type Rはすごいですね。
ブレーキの感じがよくなりました。
それまでは固いパッドだなという感じでしたが、SEV AL type R
取付け後パッドのタッチが
柔らかく感じ、全く違うパッドを付けた感じになりました。
この感じだと強化パッドはいりませんね。(アフターマーケット
のパッドはどうなってしまうのか・・)
それにブレーキのコントロールが奥の方で出来るようになり、結構好み
な感じになりました。
それと2次的な効果?!として転がり抵抗がさらに少なくな
り、
アクセルを戻してもなかなか速度が落ちないだけでなく、
少々の傾斜の坂道でもアクセルを踏まなくてもどんどん速度が上がって
いき
気をつけていないと前車との車間があっと言う間に詰まっていきますので
結構注意が必要です。
タイヤもかなりグリップ間が出ていてスポーツタイヤを装着しているか
のようになりました。
1点気になっているのはステアリングが重くなったこと。
電動パワステのアシスト量が変わったとは思いませんが、タイヤのグ
リップ間がより
増したというのが正しいのではないかと考えます。
センターONの位置を少し後ろへ持って行くと重さの感じは元に戻
りました。
さてPPLですが室内においても効くのですね。
中間加速がストレスなく出来るようになりました。
エアコンをかけていても、坂道をぐんぐん加速していきます。
SEV AL type Rとの相乗効果でそんなにアクセルを踏まなくてもいい加
速を
するので結構注意が必要です。馴れるまで少し時間が掛かりそう
な・・・・・
実際に注入したのは結局3/2ほどで行いました。
効果のほどは・・・・
チビSEVの助けもあり、効果は出ていますがやはりケチってはい
けません。
喜びも3/2という感じです。ですが燃費計の数値をみると効果は
確実に出ています。
スタート数値は7.2km/lから。通勤での往復で最高13.9km/
l。
最終数値は13.7km/l。(エアコンはOFF)1日だけです
がこれから経過を見て行きいます。
加速の感じもいいです。加速をしていくとどうしても加速ののびが鈍化
する
領域があるのですが、これがなだらかになりました。
それとフル加速の感じが別物です。かなりパンチが出ました。
アクセルの細かな動きで速度調節も可能になりました。
アクセルの踏込み量とタイミング、アクセルの戻すタイミングとブレー
キのタイミング
再加速の際のアクセルとブレーキの連携、これの調整が今後必要です。
これがちょいと厄介。燃費に響きますからね。
長々書きましたが以上です。
PHOTO

Share on Facebook

オーディオいってみました。


PHOTO

ひさしぶりの白いお車に
久しぶりのオーディオ装着。
デッドニングなしでSEVに頼ってみました。
さってどうなることでしょう
少し成らしてみましたが、エージング後の
変化がちょう〜楽しみ。
PHOTO
PHOTO
PHOTO
PHOTO
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

新ボクスターいけてますね。

鮮烈っていうんですかね。
かなり来てますいけてます。
綺麗すぎといいましょうか
美しすぎといいましょうか、、
いちどは乗りたいポルシェのスター。
ボクスター。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

3.6+ターボ。イエローモンスター。


PHOTO

あまり見かけなくなりましたねえ
3.6Lにターボですよ。ほんと。
そんでもって5SPEEDでしょ
走るように飛ぶのか、、、
飛ぶように走るのか、、
この世のモノとも思えない、、加速するんでしょうねえ。
すごいですよ、ほんと。
PHOTO

Share on Facebook