営業を始めました。まってますワン。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

新年元気に散歩にでてます
新しい年に新しいセーターで
こんなに元気にお散歩ができるのも
皆様のおかげでございます。
どうぞ今年も違う新しいセーターを
かってもらえるよう
一生懸命愛想をふりまきますので
ページにブログに
そして
お店にお越しくださって
お買い物の方、ど〜ぞ<それもたくさん(o^-^o)
よろしくお願いをいたします。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

ミューレンRS-3シートをトヨタMR-2のMTに.

腰が痛くなりそうになったら、ミューレンシート、RECAROもね。


PHOTO


PHOTO


PHOTO

自動車を楽しむっていうことは
現在のよのなかでは
だんだん難しい趣味の世界に入ってきたとは
おもいますが
クルマそのもののコストは
チャンスかもしれませんですね。
昔乗ってみたかったくるまとか
思い入れのあるクルマを
お手元において、見て乗っていじって
楽しむ、、いいですね。
でもね、その基本となるのは運転と
着座と考え方ですね。
これからもジェットセットの
おぢさんのお店にお任せあれ。
うるさいクルマを静かに乗る
乗り心地の荒いクルマを
乗り心地よくのる
速い車を丁寧に乗る
ってことでまたのお越しを
お待ちしています。
みなさまによろしくお伝えくださいませ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

BMWにSEVロアアーム&Vシリーズ

新年明けましておめでとうございます。 


本年もどうぞよろしくお願いします。

PHOTO

もうすこしこのbmwの乗り心地をマイルドに
後ろに乗る家族にリラックスさせたいのですが
なにがよいでしょうか。
SEVロアアームは
車両の前後左右のタイヤと車体とを
つなぐ自由継ぎ手のロアアームに
貼り付けてSEVの作用の特徴である
電子のチャージを行い
撓もう&歪もう という瞬間をとらえ
各タイヤの位置決めを正確にするために
その結果サスペンションの動きは
時間的、機構的な精度をあたえられ
自動車の挙動がよくなるということを
体感された方が初めて
お求めいただける商品です。

Tさま、そりゃsevロアアームに尽きるでしょう。
当社のメルセデスでも感じましたが
地を這うようにはしりますよ。
車両構成部のあちらこちらが
硬めにできてはいるのですが
大げさに言えばタイヤにこめられる
気体は国産、外車にかかわらず
同列のかたさしかありませんので
どこかにしわ寄せがでるのは
仕方がありません。
で、今回はsevロアアームの試装着から
試運転、こりゃーよく転がりますね
転がるので跳ねが少ないのでしょうね。
ということでまずsevロアアームスポーツ。
で、もう少しエンジンに力を与えたいと
おもうのでうわさのVシリーズ。
やはり狙いのとおりの
こうかでした。
それらを全部、お試しをされてからの
ご購入をいただけるのは
カー用品店28年のおやぢがほれ込むのも
むりはないと思います。
使える部品を取り外して捨て去って
新しい部品に、、それも趣味好みの
世界はokでしょうが、sevの世界は
それらと一線を画す好商品だと思います。
今年こそぜひお試しにお越しください。
------------------------------------------------------------—
佐崎さま
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
先日つけたSEVの感想です。

PHOTO

1.ロアアーム スポーツ
  ホント乗り味が変わりました。揺れが少なくなったのが一番うれしいです。
  スポーツで気にしていた硬さですが、多少のコツコツ感はありますが、
車のキャラクターにあっていると思います。
  低速よりも高速のほうが更に気持ちよいです。
  今までで一番のお気に入りです。
  こうも変わると更にフラットにさせたいと思ってきます。
  2個付けなんてどうでしょうか?
2.ヘッドバランサーV1 V2
  トルクが増えたようです。いつの間にかスピードが出ています。
  回転も更にスムーズになり、音も静かになりました。
  発進のときのトルクがもっと出れば最高です。
3.今後
  「リンク」  エンジンがスムーズになったので、変速ショックが気になりだしました。
  「ラジエター」か「BIG POWERセット」  こうなるともっとパワーが欲しくなりますね。
さらに車に愛着がわきました。
もっとよくしたいという欲が出てきます。
1つずつやったいきたいと思います。
今後も相談に乗ってください。
よろしくお願いします。
PHOTO

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 


本年もどうぞよろしくお願いします。

PHOTO

PHOTO
あまり表に出てこないSEVの製品のご紹介です。
これらの4個の製品はSEVヘッドバランサープレミアムと
呼ばれる製品で、通常のものに
さらに効果をだす素材を組み込んだすばらしい
性能を発する面白さのきわみの製品です。
当社のユーザーさまでさすがに4個で15万は出せません
ただ使うとどうなるかなとお思いの方には一度体感を
していただきたいと思いますのでどうぞご連絡くださいませ。
また、前から一度SEVを体験してみたいがどれからよいかと
考えあぐねていた方にも最初に体感しておくのも
自動車いじり予算仕分けの超効率な部類にのこるでしょう。
この製品の車両セッティングは1秒ですみ、走り出して2秒で
体感できる製品ですのでお気軽にどうぞ。
当社関連ですと福井のペースアクティブさま、
新潟の羽深商会さんにスタンバイをしています。
ヘッドバランサーは過労時に首にはる
貼付式薬具のイメージとでもお考えくださいませ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

一年間ありがとう。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

PHOTO

2010年最後の弁天池公園さんぽです。
冬空色全開の風景ですね、
おとうさんは一時のおやすみもなく
仕事にあけくれてはおりますが
ついに今年(2010年)で還暦に
なりました。
クッキ〜はまだまだ13歳。
行いたいことやりたいことは
山ほどありますので
一向に気力は衰えませんが
視力はちょっと衰えました。
PHOTO
ということで一年間ありがとうございました。
クッキ〜ちゃんのお誕生日は
1月の8日です。
よろしくね。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

年末ありがとう。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

PHOTO

仕事納めに
お客様がお年玉を
とどけにお越しです。
若い衆にはお飲み物
私には年越しの
おそば。
ありがたき幸せです。
では
来年はm3で
ばっびゅ〜ん。
ちがったかな。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

お仕事ですよ。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

PHOTO

くっき〜
お仕事ですよお。
カメラ目線で
お客様と記念写真。
もう13年になるんです。
長い間たすかりますよ。
で、今日は3時間のかなたから
パパとままにお付き合い。
たいへんたいへん
ありがとう。
また来年の12月29日に
まってるね。
たぶんsブロック3dでしょ。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

最高に愉しい,お買いごろ価格SEV。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

PHOTO

すこし反省をしています。
いつものようにお商売ならびに
それ以外の事でも仲良くさせて
いただいているコクピット西部さんの
ブログを見ていましたら

考えさせられることがありました。
その記事の中には
SEVホイール(アルミホイールの内側になどに貼る商品)
ヘッドバランサー(エンジンヘッドに貼る商品)
という、親切な解説がついておりました。
JETSET的にも、取り扱い当初には
対面で説明をするときにはお客様には
いやがられるほど説明をしていましたが、
慣れをかさねると
WEBの表記ではそれをはしょっていました。
読者の方には(昨日は約5000PV)の
方々にはこれからはもう少し優しく
表現をするように心がけます。
そうそう、
改めてSEVヘッドバランサーの
説明をいたします。
自動車のエンジンのヘッドの
不都合のない場所に、製品に
あらかじめ貼付されている両面テープにて
エンジンの頭(ヘッド)の上面、側面などに
貼り付けて使用するものです。
例えとしての良し悪しは別といたしまして
私自身の経験で頭を使うすべての仕事をして
大きな疲労を感じたときに、首の周辺に
使用して効果があったテープに貼られた小針を
皮膚にさすDIYの治療に似ている療法に
よく似ているとも思いました。
クルマと人は同じか?と聞かれれば
同じではないかもしれませんが
よく似ているとはおもいます。
では、用いるとどうなるのか?
鈍感と自負される方は
敏感と自信のあるかたに
ご自身のクルマをゆだねまして
お店にお尋ねいただきまして
シンプルな簡易貼り付け方法で
駐車場や安全な場所で、
アイドリングレベルでのお車の走行で
変化を読んでいただければ
簡単に体感をできるはずです。
その変化の源は、想像できる範囲での
説明をすれば
ヘッドバランサーを
タバコに近づけて吸引する、
ストローに近づけてジュースを吸引する
金属棒に近づけて曲がりの変化を目視してみる、
それらのプチ実験で、対象の変化が累積したものが
振動をすこし小さくして
振動が小さくなれば静かになり
振動のエネルギーがロスとなりにくく
おくるまがわずかながら健康的に
感じるようになるということです。
このブログをお読みのユーザーで
BMWのようソリッドさと
セルシオのようなソフトなキャラを
あわせ持つクルマを欲しいかたには
超お勧めです。
もちろんホンダシビックFD2タイプRの
ようなお車と日産エクストレイルの
よき点だけを強調するような
改変も相当な領域で可能であると思います。
また皆様がご支持をされ愛しつづけている
ご近所のオーナーショップの
カー用品店さんの社長さんにこの製品を
あつかっていただき、このような
ユーザーフレンドリーなお商売を
体験させてあげたいとお考えの
心優しい自動車ファンがおられましたら
SEV代理店 10年のキャリアをもつ
JETSETのさざきまでご連絡くださいませ。
可能な範囲でしたら直接お伺いをいたします。
2011年の幕張メッセオートサロンでは
JETSETのさざき(私の事ですが)は
SEVの代理店を行いながら
MU-LENの代理店も行っておりますので
当日はミューレン(デルタツーリング)か
ブリッドのブースにいると思いますので
ぜひアクセスをお願いいたします。
ところで年末のお休みにはいりますが
年明けには、というより
通年ですがこういうことも行っておりますよ〜と
お知らせのために
あらためてポップをアップしておきます。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

プロ、ミューレンが好き。

腰が痛くなりそうになったら、ミューレンシート、RECAROもね。


PHOTO


PHOTO


PHOTO

ジェットセットの
推薦商品をすべて、すべて
装着していただきました。
そりゃすごいことになってますよ。
一年3万キロを支えます。
大変ありがたき光栄です。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ジムニー+LX

レカロも使って腰痛予防


PHOTO

.
PHOTO
ながいあいだ
鈴木ディーラーさんとの
やりとりは大変でしたね。
こんどはこれですっきりと
でもポジションは
いったん走ってみなくちゃ
わかりません。
変更依頼いつでも
どうぞ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

今年最後のmさんワーク。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

PHOTO

今年最後のmさん業務
モチュールのオイル交換で
ございます。
パワーレーシングですね。
1.5ヶ月当社に
繋留されて
マニュアル運転講習に
使用許可を得ています。
助かることで
ありますので
ず〜っと屋根の下で
鎮座している
幸せな<たぶん日本で一番。
レグナムさんでしょう。
運転席はミューレン
助手席はレカロさまで
あります。
伝説のcクラです。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

今日もかわいい。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

PHOTO

くっき〜
タイムですよ〜<お散歩の。
装束をまとって
手袋を用意して
***かばんをもって
茶凛呼<ちゃりんこの誤変換
乗って公園に
PHOTO
鯉ちゃん
さっみ〜ね〜。
元気にしてるかな
日差しがあれば
少しよい感じ。
PHOTO
みてみて水のみ場
凍っているのが
みえるでしょ。
かっちかち。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

ステップミューレン。

腰が痛くなりそうになったら、ミューレンシート、RECAROもね。


PHOTO


PHOTO


PHOTO

最初のお取引は
お持込レカロエルゴメドmvでありました。
つぎはミューレンをカングーに
で、カングーから
ステップワゴンにミューレンが
トラバーユしたという
玉突き移設でありました。
多くを語ることはありません
レカロMVからミューレンRSに
変更する、、その心は。
人の体にはいろいろあります
というのが真実であります。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

30プリウスさん、お越し〜。

老舗シート販売店のレカロを装着しました記。


.
PHOTO。
ピラーがすらんと
脛もすらんと
背中もすらんと
腰だけ直湾。
そして腕をひざで
もってもらいます。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

.
そして腕をひざで
もってもらいます。
という感じの環境の
お車で、かっこよいこと
この上なし。
助手席もまってますね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

クッションいけてるう。

痛くなりそうになったら<腰が、ミューレンシート、RECAROもね。


PHOTO


PHOTO


PHOTO


PHOTO

JET・SET 佐崎さま
こんばんは。
先日は、お世話になりました。
ヤバイです!
newミューレンクッション!
我がBMWは、超偏平(25%)タイヤと車高調の組み合わせで、いくらSEVを大量
に装着していても乗り心地は良くはないです。
しかし、newミューレンクッションを装着すると、今までの振動が身体には、全く
と言っていいほど伝わってきません。車は振動しているのに・・・
とにかく、身体、特に内臓に優しくなりました。
この進化は凄いです!
一度試したら、やめられません!
長距離運転が苦になりません!
本当、スゴイものを開発してくれました!
次は、SEV Vシリーズをお試しに行きます!
PHOTO
しぶい仕上がりに
なりましたねえ。
おことばは
まってたよ。
でした。
うれしいですありがとう。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

閲覧ありがとうございます。
.

Share on Facebook

よくきてくれました。ママにもよろしくね。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

PHOTO

寒いけど
出撃。
セーターきて
とーちゃの腕にリードを
くっつけて<をいをい、逆っしょ。
PHOTO
おお、お店に今日は
元気なかわいい自動車ファン。
愛読書は
カーセンサー
すげーっしょ、
お父さんのお付き合い
長い間ご苦労労様です。
パパの運転は丁寧なので
楽チンにお帰りに
なれますよ。
またきてね。
免許とったら
一番先に<<<私は
生きているのかしらん(笑
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

IQさん、オルソペドでこんにちは。

老舗シート販売店のレカロを装着しました記。


.
PHOTO。
大きなクルマから
時代のサイズに。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

.
よいサイズとおもいますが
横幅が目立ちますよね
でも5ナンバー。
リアモースト
ご連絡くださいませ。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

公園陽射しはうれしいね。

腰が痛くなったらミューレン、RECAROもね。 



PHOTO

PHOTO

寒いあさですけど
日がさせば暖かくなります。
いつまでも
発売予定ではなく
今度こそ発売する、
そう聞いていますよ
SN-2。
脈絡なしの
ご祝儀更新。
まってたよ
ユミさま。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

ミュレーン、快適の爆発だあ。

痛くなりそうになったら<腰が、ミューレンシート、RECAROもね。


PHOTO


PHOTO


PHOTO

あなたはMRJをご存知でしょうか?
ミツビシリージョナルジェットのことで
2014就航予定の
ys-11の後継国産旅客機のことです。
ここまで書けば勘のよい同業者さまは
ジェットセットへミューレンの
取引の申し込みを急いだほうが
よいのかなと思われるでしょう。
あの藤田悦則博士ひきいる
デルタツーリングの努力による
国産ジェット旅客機の座席は
すべてミューレンx構造3Dネット
使用の客席に決定しています。
コンフォート性、ユティリティー
コストパフォーマンス
どれをとっても、どこにも
負けない高性能座席の証明だと
おもいます。
先日の青森新幹線の
リラックスゴージャスシートは
レカロ社製と聞いてはおりますが
それに負けずとも劣らぬ快挙だと
思いませんか?
その製品をやっとジェットセットで
販売を開始したとたん
以下のような
やさしいジェットセット&ミューレン
支持ユーザーが駆けつけてくれました。
60系5シリーズに
すでにレカロLX-VSレザーが
装着されております。
PHOTO
まってたよ。
でした。
うれしいですありがとう。
PHOTO
お店が狭い道に
はいっちゃたので
ちょっとまよっちゃいました。
でも、よいクッション。
まってたよ、だそうです。
ありがとう。
PHOTO
東急ハンズでであって以来
クッションはミューレンですね。
今日は新型求めてゆきます。
うれしいです。
PHOTO
ブログでしってた
最新製品。
いいねええ
トリムを染めなくっても
いいですねえ。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。

閲覧ありがとうございます。
Share on Facebook

クルマの揺れから人を守るエキスパート