「日記」カテゴリーアーカイブ

DSEが、、


PHOTO


PHOTO

うりゃー
DSEがならびました
壊れたら直せません<ほんとーか
ま、それほどではありませんが
少しハンディのあるシートですので
おおらかな、故障を楽しめるかたに
ご購入を頂けると幸いです。
まいどありがとう御座います。
↑誰にいっているんでしょうか?(笑
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

よいコンパクトの見本です。


PHOTO

うん、IQのアストン版は
この車にインスパイアされたんですねきっと
ま、ダイハツさんはトヨタさの
生産スタイル至上主義ってききましたんで
なんの問題もないっしょ。
でもIQアストン、、みてたいですね。
でもこの車にアストンのグリル、
いいですよねえ。
PHOTO

Share on Facebook

ぽん吉くん。いらっしゃいませ〜。


PHOTO


PHOTO

いけね、お名前をわすれちゃいました。
↑先日の事でした。
今日は改めて、、、ぽんちゃん。
ほんとうはぽんきちクン。
いつもどーもありがとう。
今日はお父さんとお母さんのおもりを
ご苦労様であります。
こんどの自動車は中がとってもひろいので
お出かけは楽になりますよ〜〜
軽井沢でも那須でも箱根でも。
いっぱいお出かけをしましょうね。
カメラ慣れしてる、、かな。
くっき〜ちゃんもそうですよ。
アクション5秒まええ〜〜
PHOTO
あくしょん〜〜
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

かわいこちゃん、いらっしゃ〜い。


PHOTO


PHOTO

いけね、お名前をわすれちゃいました。
すみませんです。hachiってことで
今日は勘弁してね。
でもねえ、お父さんと会話をしているようすを
みると、ほんとに賢いワンちゃんで
かわいさ満点でありましたあ。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

S4さん、さようなら


PHOTO

夏空でさようなら。
このお車もおわかれです
レカロのシートが純正でついては
いるのですが、、やはり
汗抜き装置の付いているモノがいいですね
っておっしゃったのがいまから、、
4年半前でありました、
で、そこで知ったレカロ社の野望
表皮のデザインがアフターマーケットと
同列、作り込みはアフターの4倍
座り心地は、、いわぬが花。
ということがありました。
もっとも最初のお取引からは優に10年たちました。
いつも親子さまでありがとう。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

仕込み仕込みの週末ですね。


PHOTO

ここまで出来れば、もうひといき
土曜日はこのシートを*-1に装着を
しましょうねえ。
ついでに+PPLの試運転もお願いしましょうね。
さてけっかはいかに。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

座面センサー再調整の、、巻。


PHOTO

大胆なカタチのマーカーですねえ
307の助手席のセンサーマットの
位置の調整です。
やっかいですよねえAM-19ってシートの
座面の構造は一ひねりされてますんで
ばらして組んでは一仕事。
でもめったにナイお仕事ですんで
勉強のつもりで、、<たぶん
若い衆もとり組んでいるとおもいますよ
また無いかあってもなくても
お越し下さいね。
ミューレンと一緒にまってます。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

初めてづくしでいらっしゃ〜い。


PHOTO

国分寺のOさま、、
みてみてこのTORIKA
実は扱いをはじめているんです。
最初のおもとめがこちらのXさまで
こちらびXさまには最初のSEVプレミアむ
シリーズもお買いあげ頂きました。
ありがたいことです。
PHOTO
こちらも最初の小田急パノラマカー風
ピカソ、ディーゼルマニュアル、、ターボも
くっついて、、すごいわ、
初速のピックアップがあるのに、一瞬おくれで
再びバビューン、、、いけてましたあ。
+PPLのお買いあげ、ありがとうございました。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

次に控える大仕事。


PHOTO

次に控えし、、この車。
日本には一年間しか輸入されていなかった、らしい
ラレード、変わった綺麗なSUVでございます。
床はせまいが他よりはシャープ。
さてさて来週はガッツリこれで一汗の
状態に若い衆はなります、申し訳ないですね。
採寸、おまたせいたしました。
PHOTO

Share on Facebook

D-5が二台、有り難いことです。


PHOTO


PHOTO

まずいです。
あちらのD-5の写真を取り損ねています。
まずいわ〜〜
あとで電話をして写真を送ってもらいましょう。
ということで今日もお店にはD-5のかっこよいのが
2台ならびましたよ。
すべてスペシャルなセットで
綺麗に装着ができました、どうもお待たせしました。
超のつく遠方から、ありがとうございました。
PHOTO

Share on Facebook

今回はアクセラです。


PHOTO

アクセラが新車の時よりだいぶよくなったんで
もすこしなんか施してみてくださいませんか
どうも自分ではロアアームの追加がいけてるような
気がしますよ、さざきさん。
でもねええ、もう2セットついてますけんど
でば、3セット目をいってみますね。
あとはロットの類とシャフトの仲間と
コイルの親戚にタイプRを振る舞ってみますねえ。
PHOTO
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

館長登場。


PHOTO

こちらのレガシィさまはレカロの資料館の館長です<うそです
それでもすでに10数脚はお求めになられました
エステと美容室を経営されておられまして
すべての椅子をレカロにと今日までコレクターとなっております。
そこに今度はミューレンのクッション計画が
持ち上がってあります、そりゃそーですよねえ。
PHOTO

Share on Facebook

シートはむずい。


PHOTO

シートは本当に難しいですね。
今回のこのシートは他所様で装着を一旦された
ものですがご自身でさっくり外してしばらくは
純正シートで運転してていたそーなんです、で今日はさくっと
お持ち込みでの再装着。<はじめからご連絡をいただければ、いかった。
装着し直しの結果、どこがどうかわったということではなく
なんだかとってもしっくり来ましたというコメントです。
かと思えば、、
当社で精魂こめて装着をさせていただいた
ミューレンがヤフオクで一人歩きしたりして
なんだかかな〜り複雑です。
でもね、すべてのシートを上手につかうには
すこしばかりお客様の協力がひつようって
こともありますねえ。
それを言い出すと、、売り上げをにがすんですが
しっかた有りませんですね。
PHOTO

Share on Facebook

一応終了。


PHOTO

Mさん、やべーですよ
MPV用に用意したSEVプレミアムSET
これをこの子におごっちまったのは、、、やばいです。
なんだかね、車が普通の鉄素材のはずだったのに
超鋼板っていんしょうで
なんちゅーかほんちゅうか<ふるいね
えっと鞠でいうなら新品の鞠の上で
玉乗りをしてる感じ、、ですかね。
う〜ん、アクセラかMPVかつぎは
どうしましょうかね。
一応洗車をして携帯に電話しましたが
のーレスポンスですねえ。
また明日電話しましょうね。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ボーイズばびゅーん。


PHOTO

日差しきびしき頃にありがとう。
残念ながらアタックの添加剤がなかったです
んでもって+PPLに
してもらいましたが
これはこれでよいでしょう
またポロさまに置かれましては
いつも毎度ありがとう。
PHOTO

Share on Facebook

22日はこ〜だった。


PHOTO

45年まえでしたっけ、前回の大々的な
日食は、今回もなんだかイメージがにています
晴れの空に太陽がでてそれを下敷きですかしてみる、
ということで小学校の庭にでたのですが、、
ウス晴れですのでなーんだと思いましたが、、
そのほうが輪郭月影がはっきりみえて
楽でした。そんなことを思い出した。
そんなこととはつゆ知らず、小鹿野の手前から
ばびゅーんってお越しをいただきました
SEVトラッドLINKのご購入。
PHOTO

Share on Facebook

13年選手のDS-V


PHOTO

このDS-Vが13年を働きました。
やはり見た目以上に座面のオチが
大きいです。ま、仕方がないのでは
ありますが、これを何とかしましょうね
ピレリゴムの交換と座面のウレタン交換?
できるかな?
PHOTO

Share on Facebook

SEVハイブリッド用 PCU発売。


PHOTO

SEVからすごもの。
ハイブリッドのパワーコントロールユニットの大仕事を
側面援護する製品が発売になりました、スゴイモノです。
ALの大がかりなモノだとご理解を頂ければOKでは
ありますが、この時代に則した製品だとおもいますよ。
この製品にご興味をもたれたかたは
いまから皆さまの車の挙動、加速、制動の様態を
感じ取っておいてくださいね。
お試しが出来るような体制を早めの整えますので
おたのしみに。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook