「レカロ」カテゴリーアーカイブ

07/05 オートアダプトターンイン+RECARO-SR-7

そろそろ終盤でしょうか?
結構力をいれて仕上げております。
オートアダプトの手動式乗降補助
回転装置の仕上げです(^^)y

これで救えるのでしたらお安いものです
お年寄りのお出かけがね (^^)

若い衆(スタッフのことです)いつもいつも
ありがたいこってす<古谷綱正様風。

写真: そろそろ終盤でしょうか?<br />
結構力をいれて仕上げております。<br />
オートアダプトの手動式乗降補助<br />
回転装置の仕上げです(^^)y </p>
<p>これで救えるのでしたらお安いものです<br />
お年寄りのお出かけがね (^^)  </p>
<p>若い衆(スタッフのことです)いつもいつも<br />
ありがたいこってす<古谷綱正様風。

Share on Facebook

07/03 RECAROコンフォメドの下ごしらえ>E46/3ER助手席。

レカロシートが檻に入ってる、ように見えるって?
イエイエ、
レカロシートのおしめ交換中?それも
はずれだよ~。
BMWの純正乗員センサーマットってやつを
レカロさまの座面クッションに移設してます。
という、ほーこくでありました。以上。
あっ作業やってるのはスタッフです (^^)y 

—————————————–

Share on Facebook

06/27 SUBARUインプレッサXVにエルゴメドEを装着しました。

jetset-hp >>   seiji.sazaki-facebook >>   jetset-facebook >>   

 

体が一旦JETSET装着スタイルのレカロエルゴメドEに
なじんでしまうと純正シートが辛くなる(^^;)
よく聞く話ではありますが実はそーなんです。
もともとは欧米の方々がにこやかに
運転できることも想定した着座環境を
用意しているので 、感度の高い日本人ユーザーには
違和感アリアリかと思います。

http://www.jetset.co.jp/SUBARU/subaru-155/

Share on Facebook

06/11 ホンダフィットにSP-JCを装着。

jetset-hp >>   seiji.sazaki-facebook >>   jetset-facebook >>   

背もたれは割れるし、カールコードは裂けちゃうし。
これで修理代は¥80.000ほどでした。
で、それを新しいお車に装着をしました。

とく段特別な装着は行いませんでしたが
いいね!の回答がでました。ありがとうございました。

http://www.jetset.co.jp/HONDA/honda-96/

 

Share on Facebook

06/03 セルシオ30にレカロST-JCを装着。

jetset-hp >>   seiji.sazaki-facebook >>   jetset-facebook >>   

http://homepage3.nifty.com/watanabetaxi/ (写真7枚)

こちらも歴戦の雄といえる経歴を重ねたベテラン(お若いのに) カーエンスジアーストの域を超えたプロフェッショナル。 業務での車両維持ですのでコスパにも拘りの有る 現代のヘビーユーザーの鏡のようなドライバーさまです。 facebookでのファーストコンタクトからはじまりましたお取引。 成就できたのでとても嬉しいです。

http://www.jetset.co.jp/TOYOTA/toyota-218/index.html

Share on Facebook

06/03 レカロLX-VSを改造してエルフに装着。

jetset-hp >>   seiji.sazaki-facebook >>   jetset-facebook >>   

 

(顔出し許可済)。とんでもなく跳ねるこの作業車。 さすがにレカロも6年しかもたなかった。今回も世間では あまり見かけない太もも横、乗り降り為にだけ JETSETスタッフが、地下室で整形しなおした バージョンのご注文、ま、みてやってください。 SEV-Sブロック3D とJETSET+PPLを2本、もともと センターオン2個つかいが更に乗り心地を 向上させたことは言うまでもありません。

 

http://www.jetset.co.jp/ISUZU/isuzu-06/

 

Share on Facebook

05/29 レカロオルソペドを20プリウスに装着。

jetset-hp >>   seiji.sazaki-facebook >>   jetset-facebook >>   

 5年ほどは使用休止の高額レカロ。元気な水産物会社の社長さまが、以前にキャンターに使っていたシートを富津方面(千葉ね)からお越しですシートの高さや角度を微妙にユーザーに合わせて 装着をされたレカロシートの装着時風景です。ごらんくださいね。 

 

http://www.jetset.co.jp/TOYOTA/toyota-215/index.html

 

Share on Facebook

05/29 レカロLXをアクアに装着。

jetset-hp >>   seiji.sazaki-facebook >>   jetset-facebook >>   

 

シートの高さや角度を微妙にユーザーに合わせて 装着をされた
レカロシートの装着時風景です。
ごらんくださいね。
今回の優しい面持ちの紳士はあのレカロのアフターマーケットのプロジェクトマネージャーなどを歴任したいわばブリンプ>レカロの猛者のお一人です。

http://www.jetset.co.jp/TOYOTA/toyota-216/index.html

Share on Facebook

05/21 レカロSP-JCを最新フォレスターに装着。

jetset-hp >>   seiji.sazaki-facebook >>   jetset-facebook >>   

 

社長、たすかるよいつまでも頑張ってね そーぢゃないと
私の腰が持たないわ、、ってことで ぴったり10年目のレカロシートを
3代目の お車に装着させていただきました。
やはり普通の装着では、腰やヒザや肩や首を 守りきれないですね。
このページを ご覧お方で同様の部位に違和感のあるかたは
どうぞお問い合わせたもれ。まってますね。

JETSETページの画像フォレスター更新ファイルは
以下の画像をクリックしてください。

Share on Facebook