このクルマにこの椅子がこうやって
くっつくまでのストーリーをはなせばどこまでも
長くなる、できれば同業者に聞いて欲しい話です。
すごいですよ、多恵が滝を耐え<すごい誤変換。
なあ同業者さんにもこのつらさはさせたくないですね。
ということでありばもす。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
「レカロ」カテゴリーアーカイブ
インテグラ純正RECAROからこちらに。
赤いシートが、、でも黒でもよいでした。
トヨタBBにオールドビューティーRECARO移設。
クラウンにCGを。
フリード、ヨカッタ移設ができました。
RECARO-SR-3をレガシィに。
RECARO-SR-3 TOMCAT
RECAEO-ST-JCをMINIクラブマンに。
RECARO-SR-11を159に
st-jcストリーム。ありがたいですよ。
新ジーノさんにもレカロ。
今回のこの未登録車はDラーさまからのご依頼でした。
そのような場合はお仕事は簡単で、とくに
こうやって座ってこのくらい背もたれをたおして
ここでペダルをこーやって、、なんて
皆様に嫌われることを一個もいわんくってすむんですもの
気が楽なのはこの上ありません。
すでに当方でお求めのかたが
さざきさん、おまかせねええっていわれるのが
本当は大好きなのですが、、
なかなそうは問屋が卸しませんねえ。
近郊のディラーさまで、、このレカロが
今度の新車にさへつけば、この新車を買いますって
局面になりましたら、、ぜひお問い合わせくださいませ
ご協力をいたします。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
SP-DC174を207に
富山県、遠いですけど長野でドッキング。
約3年ごしのお問い合わせに、、応えられたような気がします。
エアバックの回路処理がどうもできにくくて手を出しかねては
いましたが、、やるときゃやります。
ハンドルにチルトが付いていて、椅子が前の方にむいていれば
センターオフセットなどは多くの問題ではなく(今回は問題なしです)
やはり装着をする側の配慮の決定打は低く付けすぎない、、につきます
ローポジションにこだわる場合も無いわけではないのですが
通常疲れをいやす、発生させない、疲労なき精神集中、
それを叶えたさらにその先に左足の膝がまっていたりするわけで
ありますねえ。
ということで全国のボルボのりの皆様、どーぞ
お問い合わせをくださいませ、片道&ドッキング引き取り納車等を致します。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.