「レカロ」カテゴリーアーカイブ

SP-JC350Limitedをモビリオに。

.
PHOTO
揺れの変化が手に取るように解ると思いますよ。
ゴムサスから樹脂パン&金属コイルにウレタンの世界に。
やや滑りやすい表面と長めに感じる座面を
上手に使用していただける座面設定にしてみました。
ご愛顧くださいね。
なにかあってもなくとも、、また来てくださいね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

インサイトにSP-JC

.
PHOTO
俺は待ってたぜ〜♪
これこれこれインサイト、やはり凄い物がありますよ。
世間の良識のある立つように座る人々の
脳天をぶちとばすポジション
あっちこっちにスレッドたちそう、ポジション高いなんてね
ま、静観する楽しみを持たせて頂きまして
ありがとうございます。
そうだ
インサイト専用クッション24日発売の運びと
なりました、**さまおつきあいありがとうございました。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ノア、JRチーム用だったはず。

.
PHOTO
JETSETにおこしになるのが遅すぎですプンプン<なんちゃって。
ま、内輪話はおいときまして
シートの神髄とSEVの真実はJETSETにありんす。
つぎはハイラックスにTR-JCですねえ。
まってますうう。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

RECAROエルゴメドDをD-5へ。

PHOTO
ハンドルはゆったりと
すこし腰に背もたれ下部の圧力がでるように
そんな印象でこのローディストとおつきあい
いただけるとさらに楽になれるかもしれませんですね。
しなやかな乗り心地、さわやかなサイドサポート
しっかりとした前後の支えサポートをお楽しみくださいね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ビッツにSというなのRECAROを。

.
PHOTO
祝い横滑り>父車から。
でもね横の支えはでかすぎるほどでかいけれど
当時はこれが一番のサポートシートだったんですね。
ルマンカラーという名でSR-2からスタートした
120という品番カラーがこのカラーだと思いました。
しかしよく働くシートですねえ。
まだまだ使えそうでありますね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

RECAROSR-3トレイルをFCに。

.
PHOTO
パッショネーションって言うんでしょうかね?
この車に乗ってしまうと、、ゆっくりは走れない、、
そんなことはないでしょうが、
でも車好きはほうって置きませんですねきっと
このおくるまを見た瞬間
走ると走りのおくるまがぞろぞろくっついて来る
そんなスター誕生でした。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

クラウンハイブリッドにST-JC移設。

.
PHOTO
さてさて物理的にはokではありましたが
やはりPCSにエラーがでましたね、、、
ちょっと宿題と言うことで近日完成させますね。
申し訳ありませんが一度は通る道なんですね
大変ではありますが
がんばってゆきましょう>若い衆さん。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

日産セレナにtr-jcを移設。

.
PHOTO
これで5ナンバーは凄いぞ!!
でもね以前に乗せていただいた車からすると
なんだかボディーの堅さが違うような気がしました、、、
ところがセンターonをおいたならやはり
激変の世界に突入しましたね、
そうだレカロ、、やはりデフォルトでは用が
すみませんでした、次の機会もご愛顧を。
いつもプロのご指名、、ありがとうございます。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

sp-jc174をFIT(新)に

.
PHOTO
指、つま先
肘踵、ありとあらゆるところを少しづつ使って
丁寧に静かに安全に走りましょうね。
周りが冷静に見えるようになってきて
普通のドライブが超楽しくなりますね。
またお越しくださいね。堅すぎ低すぎ
何でもござれ、でもこれですでに50ミリupです
世間と比べてね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

SR-3トレイルをファミリアに。

.
PHOTO
世界自動車内装カラーカンファレンス、スペシャルアワードに
輝いてもよさそうね組み合わせ。いけてるでしょ。
なかなか根性がいるとはおもいますが
素敵なクルマに、、大変身〜〜、、どおだあ。
ってことで最近の運転手さんでは白眉なドラテクを
披露していただけました。
感謝、またのお越しを。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

アルトにSR-3を

.
PHOTO
更新が遅れてしまいましてすみませんでした。
メモリーカードにちょっと違うホルダーに隠れて
いましてすみませんでした。
ちょうど2ヶ月ぶりのupになります
具合よくお使いのようで
嬉しいです。
ご近所のよなのでまたたちよってくださいね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

LX-F401,VFのご先祖。

.
PHOTO
前回は、、デリカスターワゴンでしたねえ。
スペースギアではないんですね。
13年の月日は、JETSETのおぢさんをおじいさんにしちゃいました、かな。
そのころはクッキ〜ちゃんはいなかったけれど
ホームページはあったはずう。
今ほどはNETが盛んになるまえでのどか平和この上なし。
でもねMTのレッスン、、世界中探してもこんなに
高度で親切なお店はないとおもいますよおお
普通に売って普通にくっつけていましたら
今頃ぜんぜん良くないって、、お電話攻撃がくるでしょね。
世間はいったい、、ま、いいですねえ。
あたらずさわらずということで、メールをまってるね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ハイエースにエルゴメドを。

.
PHOTO
いつもいつも遠くから、、って
内宮の近くですよねええ。すみませんですね。
でもやはり座面の設定には重要な部分がありますので
腰は多分必ず楽になるとおもいますよ。
背もたれは良いに決まってますし
(でもミューレンクッションもいいですよ)
お尻も楽になれるとおもいますよ。
そうだ+PPLのレポートもまってますね。
しかし、、また行きたい伊勢志摩方面。
PHOTO

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

エルゴメドDをすーぱーK12に。


PHOTO

前回はセレナ、今回はこちら。ありがたいですね。
きれい速いめずらしい。
いいですよねこういうの。
滅多に見られないものを見せて頂きました。
ありがたいことです。
PHOTO

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

フォルティス+オリジナルフレーム。

PHOTO
新しき方法で装着をしています、
どうも皆様に上手にご利用をいただけるには
座面の高さ角度調整がないのはやはり心苦しいので
良き金具をよういいたしました。
これで楽になれないわけが、、ないとは思いますが
今回のセッティングは如何でしょう。
更新が遅れてしまって申し訳ありませんでした。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

アルテッツァにST-JC351

.
PHOTO
楽しい車をゲットされたんですねええ。
前回のお車よりは断然パワフル
がっちりボディ、、たのしいですよーこれから。
で、つぎはお小遣いでSEV とPPLいって、、
そのまえに助手席ヒーター付きミューレンクッションでしょうね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

エルゴメドE351をパジェロからD-5へ。

PHOTO
助手席に見えるお椅子、あれがなくては車が売れない。
こちらの場所にも同じようなお椅子がありました、、
多くの、、というはほとんどの
D-5のりのおかたはそれで我慢をしていますが
こちらの有り難いお客様は我慢ができぬって
ことですねえ、
でもね大切なのは、、座面がご本人のための
角度&高さの設定ができているかどうかと
いうことでありますね。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

LSジェットセッター懐かしい

PHOTO
今回のレカロシートを最初に装着をしたのは、、
1988年のころでしたかね。
スカイライン32gtrってお車でしたね。
知恵の固まりのフレームで綺麗にくっつけたことが
昨日のことの様ですね、なつかしい。
ここでこうしてこうやって
お仕事のお役にたてるなんて、、夢のよう。
ありがとうう。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

エルグランド+エルゴメドE+ドライブクッション


PHOTO

ご指名を頂けまして光栄です。
徹底的に静粛性を追求したエルグランド、
見ても違うし(フェンダー内)乗ればさらに違いが解る
多分日本で一番静かな日産車、、かもですね。
予めのレカロ下見パトロール中に八王子の罠に<失礼
罠とは思っていませんが真実をかたるだけの商売では
ありますが、きちっと見抜いていただけましてありがとう。
お礼の業務はエルゴメドEの一旦装着、試運転後の再度
特別装着の効果はいかがでしたか。
いわば20ミリでの悦楽、、おたのしみくださいませ。
PHOTO

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

シエラにSR-11を移設


PHOTO

2日にわたり大仕事をさせていただきました。
ワンポジフレームに刃向かうのは結構エネルギーが必要なんですね。
たかが20ミリされど20ミリ、でもそれをこなさなければ
いみがありません。
でもこれで多分現在最良と
思われるシエラ+SR-11+RECAROワンポジフレーム
ユーザーになれたのではないでしょうか。
大切にご利用の程をお願いします。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook