「日記」カテゴリーアーカイブ

マーチカップ。


PHOTO

デルタの草山選手の写真が届きました。
鈴鹿でのマーチカップ第二戦、2位の成績でした。
上位のマシンもSEVのユーザーでありました。
どなたか推薦下さいませんか、、レーサーさんを。
PHOTO
PHOTO
PHOTO
PHOTO
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

残業です、昼間は静かだったのに。


PHOTO

若い衆が残業モードにはいりました
夜は7時までの営業ですが
6:50着でのノーマル戻し着手
道がこんでいたのでは仕方がありませんですね。
そうだこのお車の取り付け金具の
中古品が発生しましたよ。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

のぶちゃん、きましたあ。


PHOTO

こちらのジェントルマン(右の方ですよ)
見たこと、、あるっしょお、スバリストは。
じつはJETSET店主の42年来のおともだち
ぼくののぶちゃん、<勝手にいってます。 です。
昔はよく一緒に走りにいっちまいました
夜が明けてたら二見浦、お昼は倉敷水路の道、、
ぜんぶ下道でそれでした、、、
昭和48年の出来事だったかな>のぶちゃん。
まーお父さんにそっくりですがね。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

デルタ、草山選手、鈴鹿でもふんばる。えらい。


PHOTO

むっふっふう。
デルタの草山選手がまたやってくれました。
鈴鹿でのマートカップウエスト第二戦で
表彰台、2位の好成績、シリーズポイントでも
2番目についております、、
SEVと+PPLの力がすこし
前にクルマを押し出して居るようではありますね。
でも基本は運転手さんの腕とクルマの仕上がりとって
ことですね。
SEVの製品のサポートをしていただいている
WFNさま、ありがとうございました。
おかげさまで良き成績をのこしています。
かくなる上は、、今年のチャンピオンを取って頂き
マーチカップにおいての有終の美を飾ってほしいですね。
ちょっと早かったかな>有終の美。
おおくのJETSET&SEV&MU-LENファンの皆様
今後ともよろしく御願い致します。

PHOTO

PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ご来店、打ち合わせ&レッスン。


PHOTO

マニュアルだったんですねえ。
そりゃーJETSETにお任せ下さい。
ばりばりバケットはあまり上手に商いませんが
しゅくしゅくしゅくっと、、という乗り心地の
シートは毎日、、やまほど商っております。
本日はご遠方よりありがとうございました。
運転すこし練習してみてね。来週、、まってます。
青のミューレン、うれしいなあ。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

X3にシグナスに。


PHOTO

おお、よきクルマが皆さまから
離れていっちゃいますね
よきヒトに嫁いでくれるとよいですね。
まーそれにしてもよいクルマ達
幸せだったようでなによりです
お車も、オーナーも。
取り外された取り付け金具が手許に
ありますよ。
PHOTO
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

アコードCFさようなら。


PHOTO

さよならバビューンは竜飛岬の往復だったそうな
1500Kの日帰りって、、すごくありませんかあ
ま、シートとの組み合わせがばっちりだったようなので
幸せなクルマ生活がおくれたようで嬉しいです。
つぎのお車は、、どーしましょうかね。
ご連絡をまってます。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ミニくん、ありがとおう。


PHOTO

食べ尽くしたという印象の割合にというか
見た目、、新車でありますね。
これでさよならはもったいなのでは有りますが
つぎのオーナーが、、バケットもってまってるそうな。
また幸せなかっとび人生がまってるんでしょうね
ヒトも、クルマも。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ランクル60にSEVタイプRホイルを。

SEVのタイプ-R ホイル

PHOTO

いつもの一級整備士さんからのお便りがとどきました。
あの製品で金額でこれだけ遊んじゃうことができる
SEVとは、、凄いことでありますねええ。
これを普通のナニカでやろうとすると
お金、時間、体力。
すごいんでしょうね。
しっかしそれにつけても、、マニュアルの運転が
ちゃんとできればクルマはそれだけで愉しくなりますね。
べなたわさん。

PHOTO

JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

SR-7 到着


PHOTO

SR-7が出荷になりました
八王子にとどきましたので
UPしますね。
柔らか堅さが混在してます
微妙な座り心地ですが
中庸ってイメージのSR-3の後継機。
ようすを見に来てくださいね。
振動を食らったらスゴイよ、きっと。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

MさんCSE,ぴっかぴか。


PHOTO

週末に向かって仕込みをしてます
そうそうレカロの新型が入荷してますよ
ピレリーマット採用、is-05タウメル2000
というのが主なる仕様です。
クーポンによるキャンペーンがあります。
PHOTO
というはなしはおいといて
CSEの総張り替えは価値がありますね。
Mさんアクセラに助手席に
運転席はミューレン、助手席にはレカロ
いまのMさんちにはそれが2台ありまする。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ハイエース、こんどは助手席。


PHOTO

助手席の加工いたずらをかましています。
すっげー大変なお仕事ですが、、ようすは
どうもみえました。
お使いになる側にとってみればばっちりでしょうね。
しかし大変なお仕事。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

ハイエース200 リーフ増し


PHOTO

リーフ増しってしってますか?
そーゆーことをしちゃいました
20年ぶりくらいでは無いでしょうかね。
けっこうイケテル仕事でありましたが
なんとかこなせました、このさき、、
すごい仕事がもー一丁、、まってます。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

綺麗なままでもったいない。


PHOTO

楽しい思い出のミニくん号もそろそろ
嫁ぐそうなので、、、
とりあえずのお仕事は純正へのもどしです
でも装着時の時間にくらべれば、、
あっというまのお仕事タイム。
では次のかわいこちゃんの愛車を
まってますね。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

オニしごと。


PHOTO

オニのように仕事をかたづけます。
電動レカロシートの純正への戻しですが
なぜオニか?っていうのは簡単なんです。
装着時に凝りに凝った装着をしていても
外すときには装着した本人達がはずすわけで
すべて理解がされていますので
ブラインドパートまで見えてます。
ということでありました。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

価値あり。です。


PHOTO

シートは広島からはるばると。
日本製の部品とドイツアイデア日本製造の組み合わせで、、
お客様2台はs県よりはるばると
有り難いことでありますが
それだけの価値はあります、とおもいます。
シート&装着のアイデア。
PHOTO
PHOTO
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

時代はJAPAN


PHOTO

店先にこういう形状のシートが増えてきました。
日本に叡智、日本の真面目
まねはしないがまねされる、、
次は1-10&c-11だそうです。
そうだその前にカラー追加<RS-3の、が
まってましたね。
今週末は一気に6脚ほどの装着がまってます。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook

みてみてサンバー。


PHOTO

初夏のような店先に
ユニークなお車がつぎからつぎに、、
とくにいけてるお車が、、こちら
+PPLのお求めに遠路お越しをいただけました
もちろん封入後には店主も助手席にて
体感試運転のご相伴にあずかりましたよ
すげーよ、、クルマもヒトもPPLも。
ホントに試して買える+PPL今年の
大ヒット商品の兆し、、ありありです。
PHOTO
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.

Share on Facebook