SEVのタイプ-R AL
佐崎 様
昨日はありがとうございました。
また遠回りして帰りました。。
まず、SEV AL type Rはすごいですね。
ブレーキの感じがよくなりました。
それまでは固いパッドだなという感じでしたが、SEV AL type R
取付け後パッドのタッチが
柔らかく感じ、全く違うパッドを付けた感じになりました。
この感じだと強化パッドはいりませんね。(アフターマーケット
のパッドはどうなってしまうのか・・)
それにブレーキのコントロールが奥の方で出来るようになり、結構好み
な感じになりました。
それと2次的な効果?!として転がり抵抗がさらに少なくな
り、
アクセルを戻してもなかなか速度が落ちないだけでなく、
少々の傾斜の坂道でもアクセルを踏まなくてもどんどん速度が上がって
いき
気をつけていないと前車との車間があっと言う間に詰まっていきますので
結構注意が必要です。
タイヤもかなりグリップ間が出ていてスポーツタイヤを装着しているか
のようになりました。
1点気になっているのはステアリングが重くなったこと。
電動パワステのアシスト量が変わったとは思いませんが、タイヤのグ
リップ間がより
増したというのが正しいのではないかと考えます。
センターONの位置を少し後ろへ持って行くと重さの感じは元に戻
りました。
さてPPLですが室内においても効くのですね。
中間加速がストレスなく出来るようになりました。
エアコンをかけていても、坂道をぐんぐん加速していきます。
SEV AL type Rとの相乗効果でそんなにアクセルを踏まなくてもいい加
速を
するので結構注意が必要です。馴れるまで少し時間が掛かりそう
な・・・・・
実際に注入したのは結局3/2ほどで行いました。
効果のほどは・・・・
チビSEVの助けもあり、効果は出ていますがやはりケチってはい
けません。
喜びも3/2という感じです。ですが燃費計の数値をみると効果は
確実に出ています。
スタート数値は7.2km/lから。通勤での往復で最高13.9km/
l。
最終数値は13.7km/l。(エアコンはOFF)1日だけです
がこれから経過を見て行きいます。
加速の感じもいいです。加速をしていくとどうしても加速ののびが鈍化
する
領域があるのですが、これがなだらかになりました。
それとフル加速の感じが別物です。かなりパンチが出ました。
アクセルの細かな動きで速度調節も可能になりました。
アクセルの踏込み量とタイミング、アクセルの戻すタイミングとブレー
キのタイミング
再加速の際のアクセルとブレーキの連携、これの調整が今後必要です。
これがちょいと厄介。燃費に響きますからね。
長々書きましたが以上です。
「日記」カテゴリーアーカイブ
オーディオいってみました。
3.6+ターボ。イエローモンスター。
蒸れるシーズンにはこれです。
今回もやりまーす。
Mさんは止まりません。
合計4台のクルマを好き放題にSEV放題。
Mさんはかたります、SEV以前とSEV以降で
クルマにたいする考え方がかわりました。
どこにいっちゃうか解らないアクセラが
あんなによい子になっちゃって、
おかげでレグナムの金属疲労が、、よめちゃいます。
—
佐崎さんへ
7/11(土)よりレグナムお願いします。前回のメールと差し替えてください。
1,カーナビ交換(バックモニター追加)
同時にCDチェンジャー・MDチェンジャーの設置をやり直してください。
アクセラと同じように運転席の台座を利用してきれいに設置できませんか?
2,フロント ロアアームを2つから3つにして。
3,燃焼系 SEV等で増強?
(軽い吹きあがりを求めて)
4,ドアのきしみ音 時にステアリングもキシキシとノイズが・・・・。
5,後部座席 アクセラ同等かそれ以上に
6,床カーペットめくれたり動かないように。(固定しないで!)
※コイルスプリングは後回しにします。
-----
ってこんな感じです、
レグナムはマニュアルであります、
MT運転講習に使ってよいですし
体感走行につかってもよいですよ
って許可がでています、ご興味があるかたは
ぜひお越し下さい。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
お買い得〜です。
お待たせしました。展示品のミューレンRS-2の
ファイナルセール。これはお安くお求めできます。
ちょっと堅めでありますがミューレンのクッションを一緒に
お求め頂ければ問題はぐっと少なくなりまする。
車検非対応のオリジナルの金具を用いまして
装着をいたしますがご了承くださいね。
参考価格レガシィ全ての車種にて(BCBFBDBGBEBH最新レガシィ含む)
左右セット¥100.000+taxです。
ご来店可能なかた優先です。お支払いは現金で御願いを
致します。
多くのチューナーズブランドに採用された実績のあるシートです。
展示のみで未使用品であります、ノークレームノーリターンで
御願いをいたします。お買い得であります。
堅め狭めでございます。
参考価格レガシィ全ての車種にて(BCBFBDBGBEBH最新レガシィ含む)
左右セット¥100.000+taxです。
ご来店可能なかた優先です。お支払いは現金で御願いを
致します。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
7日8日の大仕事。若い衆すまないですね。
楽天の構築に忙殺されているはずなんですが
働きまくるjetsetのおじさんです。
下から昨日の午後からのお仕事。
みてね。
---------------—
完成アリスト。
思えば遠くまで引き取り納車を
するもんだ、でもね試運転お解きは
無音でしたのに、ガレージに収めようと
おもいましたら左後ろから、、ぐりぐりぐり
またもばらして組み直し。
若い衆、、すまないですねえ。
んでもってコチラの紳士は
当社のお客様でフリードにレカロを
装着の際にsevセンターonをお求めいただきました
記念写真ってお言葉に反応されました
いいねいいねええ。
上記のアリストを7日夕刻に引き取りに向かうところ。
これは何時もの有料道路入り口
富士山がね
こけむしているようにみえました
でもそれは3合目くらいまでかな。
白昼夢、なんてこったいこのクルマ
スイスからぱくって、、<うそです
きたやんちゃ車。ポジション高めでぐうぐううぐうううう〜
これを下げるっていう直角円すーが
いるんでしょうね日本には、、それもいっぱい。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
高さ調整。
Mさん車、総出でお仕事。ありがとう。
展示されていたRS-2をいかがですか?
Mさんにだっこにおんぶ。
楽天ブログへ
佐崎さんちのHPはハードな部分がたんないね
何時もお店に一台おいといてあげるから
お客様がきたら何らかの方法で体感させて
あげれば、とにかく自動車の走りの歴史は
SEV以前とSEV以降でかわります、特に
ハイパフォーマンスタイヤを使いこなす
シャーシバランスは感涙物ですね、
マニュアル、みんなに広めてくださいねってコメントでした。
で、今日のオーダーは。
-------------------------
佐崎さんへ
レグナムの件
1,助手席をCSEに変更
2,吹きあがりを軽くするSEV(ワンポイントで!)
3,トランクルームのサービスコンセントを4口ものに
4,カーナビを099に変更
以上よろしく。
-------------------------–
オーナーのNさまここ4年ほどはお店には
表れておりません、月に6回ほどご自宅と
お店を私が往復して納車&引き取りをおこなっております
ミューレンシートとSEVのパフォーマンスをMさんの
お車で単純に体感をしてみてはいかがでしょう。
他力本願のJETSET店主でありました、笑わないように
べなたわさん>立川の。まってるね白かもさん
かみさかさんもたかはしさんもさくらいさんもねえ。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
ベテランモーターサイクルの蔵、発見。
ちょこっと近所の旧車(モーターサイクル)のショップさんへ
営業に立ち寄らせていただきました。
根性は、はいりきっていまして、いけてます。
盛んにブラスターでなにやらおこなっていましたが
気持ちがこもっているようで良い仕事そうでしたよ。
自動車もバイクも基本は同じ
以下のショットのガバナーなんぞを持たせて
語らせたら一日でもしゃべりそう、>それは私か?
いやいやJETSET店主より遙かに優しそうにみえますんで
お小遣いがあまっていて眺めて磨いて静かにばびゅーんというのを
体感したくなったら、直接といあわせてくださいね。
名刺をだしたけどもらえなかったんでお名前は
主さまとおよびすればよいかもしれませんですね。
いえ、お若いのでマスターさまがよいかもでした。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
いそがしいんです、若い衆はいつでも。
いそがしく。
楽天のサイトでプレゼントの企画をおこなっていますので
応募してくださいね。
恒例のぶっ飛びのお車へのタイヤの交換であります。
しっかしいけてるくるまですねえ、シャープなデザインと
ゴージャスな音(o^∇^o)ノ
おっと、、こりゃーすごいです。
別件のレカロユーザー様が頭がちょっと、頸が少し、、
でレカロ純正の頭当てをお求めにお越しになりました。
薄すぎると云うことで、、こーなりました。
さっそくお店でSR-7に当てこんでみました。
しっかし楽天にサイトを全部こなすのは大変です。
でも、やり抜かなくてはなりません。
今日も夜中までいっちゃいます。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
プレゼント企画 IN 楽天
楽天のサイトにお店を出店しました。
磐田から。ヴィーゴくんで。
裏作業、、進行中。
あなたはSEVの若林会長かや?ヽ(´▽`)/へへっ
SEVのタイプ-R ホイル
Kさん、あんたはSEVの若林会長かや?ヽ(´▽`)/へへっ
って感じのオモロ〜レポートが届きました。
3通に分かれていますので
下段からどうぞ、背景としましてはいつもは
MTのマーチに乗っておられまして
京都までの月平均2回の往復がメインで
今回は話題の、、インサイトをかりしての
レポでございました、とちゅうでなにやら、、、
見てのお楽しみということで、、、オモロ〜。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
随分間延びしてすみません。
(この前の続き)
引き続き、いつものようにエアコンを切り、
長距離便のカンガルーやクロネコとかはもちろん比較的大人しいはずの
北陸の豹や安芸の紳士にも追い越されながら、
真夜中の横浜町田インターについた頃には燃費計は
リッター27.5キロを表示していました。
確かにすごいクルマです。こんな数値が初乗りで出るとは。
京都への帰り道には少しペースを上げてみましたが、
リッター25キロ以上をキープしていたし、
ぶっ飛ばして挑発してきた憎きプリウスと名古屋インターあたりで
追っかけっこしたり、関西のアウトバーン(北陸道)で、
名ばかりのエコカーとランデブーしたときも、
リッター20キロ以上をキープしていたから、
楽しいクルマには違いないのですが。
しかしながら物足りないのです。
アクセルオフで簡単にスピードが落ちるから。
手を離すと、真っ直ぐ走ってくれないから。
二つのSEVセンターオンは効いているはず。
高架橋の継ぎ目を越えるときにいつものあの音が確認できていたから。
それでも高速道路での4%位の下り勾配でさえも、
常にアクセルペダルに足を触れていないとスピードが落ちるのです。
3日目の最後の50里は、体用のSEVをインテークに巻き付けたことで、
少しはシフトレバーを減速時に何度か使えるようになったけど。
車庫に留守番していた我がマーチ君に乗り替えて、
さっきまで乗っていたクルマと同じ感覚でアクセルペダルを踏んだら、
不覚にも発進時にタイヤを鳴かせてしまいました。
タイヤはNeovaAD08なのに。
念力オートクルーズ標準装備のクルマに乗り慣れていると、
こんなスーパーエコカーも霞んでしまうとは。
改めて、SEVの偉大な存在を感じさせる3日間300里のドライブでした。
次に出てくるらしい6速MTのCRーZXの発売が待ち遠しい限りですが、
それまでは。
ISA(IntegratdーSevーAssist)で楽しもうと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------
(朝の続きです)
レンタカー屋さんの店先で乗り込んだ瞬間、噂のとおり、シートは瞬間腰痛発生装置のようでした。
着座位置を一番上に設定し、チルトステアリングを一番下にすると、脚が邪魔。やむなく、適当に妥協したものの、3日で300里を走るので、臨時快適シートを作り上げることにしました。
まずはミューレンの3Dクッション、SEVの円ちゅう型の枕とランバーサポートを取り付けました。
忘れた時に、処分されない範囲のクルマ用のSEVを厳選し、SEVセンターオンをコンソールに置いていざ横浜へ。
京都東インターを入るまでは夕方の渋滞もあって、我がマーチ君より1割位よい燃費程度でしたが、新名神を過ぎて四日市あたりで燃費計があっさり、最低目標値であるリッター25キロを軽くクリヤーしてしまった時には、ハイブリッドカーの末恐ろしさを知りました。
野球でたとえれば、鳴り物入りでプロ入りした高校野球球児が、初対戦のベテランスラッガーに直球で真っ向勝負して、場外ホームランをうたれた気分でした。(次回へ続く)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
おはようございます横浜の**です(眠い)。
強行軍で昨夜京都から一時帰ってきました。仮眠のあとの目覚めのひとときです。
今回の足は宿敵インサイトを借りて。
車載の燃費計によると、数字上はマーチ君完敗ですが。
この続きはまたあとで。臨時移植したもの紹介も。
乞うご期待。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.
すでに評価は十分ですよね>SEV.
SEVのタイプ-R ホイル
SUPER GTに参戦するカローラ2台を
SEVがサポート
SEVでは、SUPER GTに参戦している
トヨタ・カローラ アクシオ2台をサポートしています。
サポートしているのは、
「No.74 COROLLA Axio apr GT」と
「No.31 avex apr COROLLA Axio」の2台。
ドライバーは74号車が井口卓人選手、
国本雄資選手、31号車が坂本雄也選手、山内英輝選手。
4人とも、今後活躍が期待される若手ドライバーです。
ドライバーのみなさんにSEVルーパーを装着してもらうなど、
マシンにもドライバーにもSEVを活用してもらっています。
SEVと共に疾走するカローラ アクシオをぜひ応援してください。
■No.74 COROLLA Axio apr GT
ドライバー :井口 卓人 国本 雄資
車両名 :COROLLA Axio apr GT
エントラント:apr
ベース車両 :トヨタ カローラ アクシオ
■No.31 avex apr COROLLA Axio
ドライバー :坂本 雄也 山内 英輝
車両名 :avex apr COROLLA Axio
エントラント:apr
ベース車両 :トヨタ カローラ アクシオ
SEVを使えば全てに勝利する、、わけでもありません。
ただ一つ、確実にいえそうなことは
ドライバーの肉体的疲労はSEVのありなしでは
大きく違うのでは無いかと想像をいたします。
SEVはおもしろいですね。
APRレーシングのスペシャルサイトへ。
WFNのスペシャル告知サイトへ。
JETSETブログ
ご訪問ありがとうございます。
.