JETSET  佐崎様
大変お世話になっております、プジョー106のyです。

先週は長々とお邪魔してしまいましたが
色々なお話を聞かせていただき、どうもありがとうございました。

SEVバッテリー装着後1週間が経過いたしましたので
今回はそのインプレを (勝手に) お伝えいたします...
さざき:おおうれしいですよ〜実は密かに待っていたりして

まず、オーディオの音質の向上は、言うまでもありません。
正直(予想通り)、一番大きな変化でした。
驚いております、もともと外部アンプ(JBL)で駆動しており、パワー感は申し分なかったのですが
そのアンプの出力が、数段UPした印象を受けます。2〜3まわりエネルギー感が増していますね。
外部アンプらしいエネルギッシュな感じが、より強まりました。
どの音域が向上しているか注意して聴いてみると、やはり一番大きいのは低域のようです、
明らかに以前より出ています。
さざき:やはりアンプそのものは大電流を要求する部分でありまして太き電源を
    (あんなに太いのを使っていても)ほしがるんでしょうね
   逆な表現をすればあれほど太い電源を使っていたから良き結果が大きく出たんでしょうね
   空気抵抗の大きなセダンにsevを施してもmaxspeedの上昇する絶対の数値はしれてはいますが
   シャープな形状のスポーツカーは一気に8kも最高速度をあげられたという報告も
   ありますね。

しかしそれ以外の帯域でも、今まで聴いていたCDを
聴き直してみると、こんな音が入っていたのか???・・・!、と新たに感動させられます。
この効果を通常のオーディオグッズで得ようとした場合、
かなりの投資を覚悟しなければならばならないのでは??、と思います。
さざき:アンプが心臓などとたとえれば、ソースのピックアップ部分は脳にあたりますかね
    よき音、よき車、よきアスリート、、というのは素材さえ完成にちかければ
    そこに生じる電位差を埋めることさえできれば本来のパフォーマンスを
    発揮することができるのでは無いかとおもいますよ。


それ以外にも、効果は大きいようです...

トルクが太くなりました、、、ステージONEとの相乗効果も大きいと思いますが、
より一層太くなっているようです。
リバースでバックする際、アクセルを全く踏まないようになりました。
クリープが(ATでないのですが)強まり
半クラでグイグイ進んでいくのには本当に驚きます。
さざき:ぐいぐいゆきだす瞬間だけ半クラッチっしょ、アクセルを一切ふまずに
    1秒ほどの半クラッチ<さざきおぢさんはそう読んだ(^_^)
    世間ではその操作ができない人の方が多いので、これらも
    まゆつば、ぷらしぼー、デムパ、でかたづけられるおそれ有り(=^--^)
    ま、そーゆーひとはATの車にのせてもわかりにくい部分があるやもしれませんですね。

アイドリング発信も、無敵状態 (笑)です...
さざき:感謝してますか〜>SEVに車におぢさんに

アクセルを踏まずとも、2速、3速はもちろん、4速でのアイドリング発進も可能です
(発進に相当が時間必要ですが、5速でもできました!)。
本当に恐るべしですね、笑いが止まりません。
さざき:よっしゃ、卒業記念になんか用意する。


アイドリングの静かさも、改めて実感できます。ほかのユーザーの方が書かれているように、
エンジン音より、エアコンのコンプレッサーの音やレカロベントのファンノイズ、
高速の風切り音の方がむしろ気になってしまいます...。

さらにライトが劇的に明るくなりました(!)。
通常のハロゲンのため、以前は非常に薄暗く、雨の日は特に気を遣っていたのですが、
特にハイビームにした際は、光量が(大げさでなく)1.5倍くらいになってます。
メインライトの光量不足を補うべく、以前は (対向車が眩しいであろうため、不本意でしたが)
常にフォグを点けていたのですが、光量がUPしたためその必要がなくなりました。
さざき:よいこと補助灯にたよるのは心臓によくないよね、善良な運転手にとってはね。


また、クルマが勝手にどんどん進んでいく感じですね、
佐崎さんがおっしゃっていた、「常に下り坂」の感覚が実感できました。
あまりにスムーズなので、信号待ちで「本当に下り坂でないか」、つい確かめてしまいます。
その度に全く平坦であることが判り、なんか嬉しくなってしまいます...。
さざき:わかるわかる。

SEVワールド、恐るべしですね。
順次新たな感動を体験したいと思います。
来月くらい、ラジエータあたりを考えておりますので、お邪魔する際は宜しくお願いします。

追伸:いただいた人体用SEV、やはり効果有りです。

着けて寝ると寝覚めが妙に良いのはなぜなのでしょうか???
さざき:そーゆーもんです、理論にこだわるより現象に惚れる、、いいことですよ〜。